「ポンコツおやじの闘病記」Chapter4.(最終章)

その10. 鴨川ライフ6日目「断食生活」通算8日目。
一昨日その9.でCTや血液検査の結果が良好で「シャワー」や「水」がOKになり
退院の日も近いかなと「ヌカ喜び」をしたのも束の間
昨日になり「血液から細菌が見つかったので「抗菌薬」投与を1週間延長します、
退院はその結果次第という事で。」
10本しか無い指で数えたら来月2日以降となり、やっぱり個室にしておいて良かったと
思うと同時に15,000円×15日=ワオ!?(値上がってるバリにも充分行ける)
それ+治療費=(なぁにぃ〜!!やっちまったなあ!!〜)状態。クールポコどこ行った!?
体の心配より金を心配する有様・・・。
落ち込んでいても仕方ないので、気分転換に院内のサロンでサッパリする事に

ア〜そうだったそうだった、そんな事はどうでも良くて「真相」でした。
メールやラインで「結末が楽しみです」とか「悶々とはしてませんワクワクしてます」
等など頂き。アッ!今も「メリークリスマス、女医さんと乾杯でも!結末もったいぶってんじゃねえよ」とのラインが
全く人の病気を何だと思ってるんだ。って「おメエがやってんだろう」と総ツッコミの嵐。
本当の事を言うと、退院の目処も立たないうちに告白する気持ちになれなくて・・・
何だかんだ言っても私も生身の人間なので
メンタルが崩壊しない様に、まずは自分が明るく楽しく前向きにとこんなカタチに。
一番の理由は留守を守ってくれている「妻」に負担がかからない様にかな(高感度UP間違い無し)

この先には「グロい」画像が登場しますので、苦手な方は心して・・・。

 

 

 

その11. 時を戻そう、19日(月)の「かかりつけ医」での胃カメラのクダリから

ナナナなんと正体は14日(水)に食べた寄せ鍋の「鯛の骨」が食道下部(胃の入口手前)で
まるで進入禁止の標識みたいに刺さっていた。詰まっていたのは「血管」ではなく「骨」
(Chapter1.の「寄せ鍋」のイメージ写真に伏線が張られていました
気付いた方は、相当の推理小説マニア。)
先生「こんなの医者人生で初めて見たよ」「良く平気だったねぇ〜」
患者「平気じゃねえし、だから痛え痛えってまたここに来たんじゃないすか」

 

その12. この状態ですでに6日が経過しているけど、亀田病院に向かいながら
「抜けたら帰りに何喰うかな、ビールも飲んじゃおっかな・・・」等と浮かれている私に
「おめえはホントに人騒がせな大馬鹿野郎だな」と、運転中の妻の冷たい視線を浴びながら
救急外来へ到着、待つ事小一時間。
診察室へ通され、キーボードをカチャカチャやりながら「魚の骨が食道にねえ・・・」
先生「ここへ来る前に内視鏡で確認してるのだったら
造影剤を入れたCT検査からやりましょう」
患者「先生、それ前入院してた病院で撮りました」
先生「エッ撮ったの、まあ心臓医なので見逃すという事も無くは無いが」と
言いながらなにやらコンピューターを操作して、
先生「ああこれだこれだ」と日付をクリック(アソコは亀田グループなのでアクセス出来るのか)
先生「ん〜写ってるなあ、しかも食道を突き破ってる」「これは単純に魚の骨を抜くレベルでは無いので、体制を整えてからお呼びしますのでお待ち下さい」
なんだ見逃しかよ、そう言えば「夕飯は何食べましたか?」なんて、一度も聞かれて無いし。
まあ雑炊と一緒に飲み込んだ私が一番悪いのですが・・・。

 

そうこうするうちにまた診察室へ呼ばれ、今後の「食道異物除去」についての説明が
①一番理想な展開は内視鏡で除去。
②それに伴い出血。
③①が難しい場合は外科手術で食道を開いて除去。この場合近くの動脈を傷つけたりして
大量出血のリスクが有る。輸血の承諾。
いずれにしても6日も経過していて、膿が目視出来るほどで空気も漏れている。
今後感染症を発症した場合は、合併症などの難解な専門用語が次々と・・・
途中からほとんど頷くだけで、正直良く覚えていません。
ただ脳裏をよぎったのは「あんだクニオはよ〜魚の骨がつっけえて死んだらしいど〜」と
房州弁をうんならかして、苦笑する近所の方々の顔が浮かび我に帰る。
感染症の先生曰く「6日も経過していたら感染症になっていてもおかしくなく
年齢の割には免疫力が高いのですねえ、口の中を見せて下さい。」
「なる程歯もちゃんとあるし、タバコも吸わないのも良かったですね」と
お褒めの言葉を頂き、いつもバランスの取れた食事を作ってくれている妻に感謝感謝。
結果、内視鏡の名医の手により①でコンプリート。
心配されていた穴も、小さめだったそうです。

翌日20日(火)に例の女医さん(外科医)に、どうやって出血もせずに取ったか聞いたら
「まず半分に切って片方ずつ抜いたのよ、あの先生部長で腕が良いからお願いしたの」
それはどうも有難うございました・・・。
骨の長さは3cm位で画像左から右にかけて、斜めに突き刺さっていたとの事。
喉や口の中だと違和感が有り気付くけど、真っ直ぐにストーンと落ちて
アソコで引っかかったのでしょう。もっと奥だったらと思うと恐ろしや恐ろしや・・・。

時は今。

退院が年越しになり、残念ながら年末のご挨拶をする事が出来ませんので
この場を借りて(!?)
今年も一年、公私ともに大変お世話になりました。
また今回の件では、ご心配をおかけして申し訳御座いませんでした。
また、来年もよろしくお願い致します。

尚、年末は休まず31日迄、年始は2日からの営業となります。
妻が切り盛りしてますので、どうぞお立ち寄り下さい!

ちとまだ早いか、もう一回位登場するかも・・・。

私の「三種の神器」テレビにPCに本が有れば、あと10日位ナンクルナイサ〜。

 

| カテゴリー: 千倉な暮らし

「ポンコツおやじの闘病記」Chapter3.

その9.  鴨川ライフ4日目「断食生活」通算7日目。
午前中のCTや血液検査の結果が良好で、鼻から食道付近に通していた管が外せる事になり
これが無いだけでかなり動き易い、しかも「水」に限り少しずつなら飲んで良いって!
因みに担当医は30歳(推定)位の女医さんで、初めて診察してもらった時から
妙に馴れ馴れしい(良い意味で)「鈴木さんタバコは?」「40年位前に止めました」
「あらそう、1日何本位吸ってたの?」「20本かな・・・」
「お酒は?」「飲みます」「週何回」「4〜5回かな」「へえ〜休肝日有るのね」
「量はどの位?」「日本酒、焼酎、ウィスキーだと4〜5合、ワインなら1本かな・・・」
「凄〜い。そんなに飲めるの」と目を輝かせていたので
「退院したら一緒に飲みに行きますか?」と、思わず口走りそうになった・・・。
勿論、生活習慣を尋ねているのは、流石の私でも分かりますが
事務的な一問一答では無く、一言一言に温かみが感じられ
これが「患者に寄り添う」という事なのかと
客商売をしている我が身を振り返る。
そんな女医さんの「今日の午後から水を飲み、週末迄様子を観て
順調なら来週からご飯を少しずつ、そんな感じで行きましょう」の言葉に従い
もうしばらく鴨川ライフは続きそうです・・・。

コンビニに行ったついでに、太陽も浴びて来ました。気持ち良い!

 

今日はここ迄。

胃カメラに写っていたものは何なのか、病名は何なんだと
悶々とした気持ちにさせてしまい、申し訳ございません。

次回は最終回にしますので、勘弁して下さい・・・。

続く・・・。

 

| カテゴリー: 千倉な暮らし

「ポンコツおやじの闘病記」 Chapter2.

Chapter1.をご覧になって無い方は、入場禁止。というのは冗談ですが・・・。
この闘病記は特定の個人・団体を含めて
決して誰かを誹謗中傷したり、、ディスっているのでは無く
24時間「寝る」か「お小水」しか出来ないおっさんの
暇つぶしやボケ防止対策なので悪しからず・・・。

 

その7. 19日の月曜日は千倉の「かかりつけ医」にて胃の内視鏡(胃カメラ)検査。
ここ迄が長かった〜ようやく私の体の中の異変が、分かるかと思うと
ファイバースコープの苦しさなんて・・・。
先生「ハイ喉を通過〜食道入ります〜入りました。う〜〜んなんだこりゃぁ!!!!!!
「はい、検査中止!」「ウチでは対応出来ません」「安房地域医療センターに連絡します」
患者「すみませんあそこだけは勘弁して下さい、それにまだ入院費払ってません」
(20日火曜日に妻が支払い済み)
時系列と言っておきながら、男らしく無いですがちょっとワープします。
この手法は私の好きな作家「伊坂幸太郎」の常套手段。

その8. して時は22日水曜日。
誰もが知る超有名ホスピタル滞在3日目、ようやく院内コンビニへの外出許可がおり
部屋から出るので、身支度を整え(いつもとなんも変わらんけど)

この左側に写っているのが、私の相棒24時間ひと時も離れません。
この複雑なチューブや電極がまとわりついて、寝た気がしないけど
今じゃ親近感が湧いて来ました、犬の散歩みたい(俺がつれられてる)
普段は素通りするけど、匂いがたまらん〜

以前はもっと書籍のスペースが広かったけどな・・・と眺めていると
有った!伊坂幸太郎「砂漠」これは読み逃している。Oh!良いことありそうな予感・・・。
年賀状の宛名書きは昨日で終わったので、今日は読書かな・・・。
今回の入院は1〜2週間と言われたので
クリスマスでウキウキする程の歳じゃないけど
大好きな「紅白歌合戦」や正月の「おせち番組」は心置きなく観たいので
奮発してKタワー。お見舞いでは何度となく訪れてましたが、泊まるのは初めて。
いやあ快適です。部屋は広いしテレビも見放題、電話もOK。
素泊まりで15,000円弱ですが、コスパは十分有ります。
「全国旅行支援」使えるのかな・・・。

 

今日はここ迄。
実は患部の処置はしたのですがその後の感染症や、最悪の場合は再手術の可能性も有り
まだ終わった訳では無いので。
手放しで浮かれているとド〜ンと落とされるのが、いつものパターン。
くわばらくわばら。

続く・・・。

| カテゴリー: 千倉な暮らし

「ポンコツおやじの闘病記」Chapter1.

話がややこしいので、変な脚色をせずに事実を整理し
時系列で羅列して行きますので、あまり面白く無いと思います・・・。

その1. 13日(火)コロナワクチン5回目をかかりつけ医にて接種。

その2. 14日(水)昼頃からいつもの発熱(まだ37度)と倦怠感で早退してゴロゴロ。
食欲は有るので、18時から寄せ鍋(写真はイメージです)を作り食べ始める。
ちなみに今宵は休肝日。独り鍋なんでアッという間に「シメの儀式」タイム。
冷や飯を入れ塩を少々煮込むこと数分、火を止め溶いた卵を・・・。
(料理系ブログじゃないので、こういうのウザいか)
18時半頃から「雑炊だかおじや」を食べ始めて、しばらくしたら急に胸が苦しくなり
ミゾオチの辺りが締め付けられる様な痛みも、食事を中断し横になりながら
「コロナワクチン接種後胸の痛み」でググってみると
「心筋炎・心膜炎」等の恐ろしいワードが・・・。
(もう夜だし面倒臭いから、明日起きてまだ治ってなかったら病院行こうと)寝る事に。

その3. 15日(木)熱は38度を越え、胸の痛みは更に強まっているので
妻の運転でかかりつけ医へ、先生が心電図を観ながら看護師さんに
「狭心症」の症状が有るので「〇〇投与」の指示が
仁丹みたいのを舌の付け根にコロリと、これがあの「ニトロ!?」
それってかなり深刻な状態なのではと、ビビリな私は意気消沈。
そのうち「奥さん呼んで〜」とか「救急車の手配」等の声が飛び交い始め
生きた心地がしなかったのは、言うまでも無い。

その4.救急車で運ばれたのは、私も何十回とお世話になっている「安房地域医療センター」
採血、点滴の針の装着、心電図、PCR検査等を済ませ「心臓カテーテル検査室へ」
そこには皆さんもよく知る「〇〇ちゃん」のマスク越しの目が
私を見下ろしているではないか、ここに勤めている事は知ってたけど
まさかここの担当とは、これから起こる事態を想像するとちと恥ずい。
羞恥心はまだ有るようだ・・・。
なすすべも無く下半身丸出しにされ「剃毛」の掛け声。
バリカンの音と共に、麻酔が効いたフリをしたのは、言うまでも無い。

結論から言うと、血管には細い箇所や詰まりも無く、血管の痙攣が有るかも程度で
今日は安静にして明日退院ですねと、まずは妻と一安心。
して夕飯の時間になり、そう言えば昨日の「雑炊だかおじや」を途中まで食べて以来
何も口にしてない事を思い出し、急に食欲が「病院食」の
サッパリした味は物足らないけど、アッという間に平らげご馳走様。
ここからが本番、これがまさか「最後の晩餐」になるとは・・・。
激しい腹痛と胸の痛みで目が覚め「ナースコール」「どうしました!?」
熱を測ると38,6度で全身汗ビッショリ。それを朝まで繰り返し

その5. 
朝の検診の看護師さんに「お腹が痛いの治まらないし、熱も38度台なので今日の退院無理では?」「それは先生が決める事ですので」「それに心臓には異常が無いので」
「お腹は消化器科ですし」「じゃあもう一度診察券持って受付から受診すれば良いの?」
「はい。でもその時は退院の手続きが済んでからにして下さい」
私は半分冗談で言ったつもりが、まさかの回答にブチギレ。
「あのさあ〜こんなに痛くてのたうち回っているのに、院内で調整すれば出来ないの!?」
押し問答の末、気が付いたらベッドのサイドレールを持って壁にガタガタと押しつけ
足で壁を蹴りながら、病院中に聞こえる様な大声で「この病院はな〜んもやってくんねー」
この時点で「要注意人物・モンスター患者・クレーマー」の
レテッテルを貼られたのは、言うまでも無い。
先程のクダリだけ読むと「痛え痛え言ったって、随分元気有るじゃンオッサン」
となるのは否めませんが、火事場の馬鹿力とでも申しましょうか
「怒りが痛みに勝つ」(名言だな)

実力行使が功を奏したのか(絶対そんな事は無い、ほぼ犯罪なので止めましょう)
退院を一日伸ばして、造影剤を使ったCT検査を行う運びに事態が好転。
して、検査の結果はこれまた異常無し。
その日の夜は人生最高の39度を記録、腹痛の方は昨日の朝から何も食べてないのが良いのか
若干収まり気味。(ああ〜明日退院して他の病院へさっさと行こう)と
固い決意をしたのは、言うまでも無い。

その6.
物事がうまく行かない時は「原点に帰る」のも、ひとつの解決策。
ことの発端でも有る「かかりつけ医」に行く事に、しかし今日は土曜日なので半ドン。
妻の迎えを待ってたら、退院手続きだ支払いだあで間に合わない。
ならば強行突破「妻が後で支払いに来ますので」と、色んな管を抜いてもらってから
荷物を纏めてタクシー呼んでトンズラ。(良い子の皆さんは真似しないで下さい)
一切引き止められなかったので、さぞかし手を焼いていたに違いない。
カミさんが財布を持ち帰っていたので、この時点では一文無し店の前で受け取れば
無賃乗車は免れる、店の入り口には「オガマさんご夫婦」を筆頭に
「伊藤プロ親子」がお出迎え、駐車場にはお客さんの姿もチラホラ。
やっぱり千倉は良いなあ〜
それだけで痛みが軽減された様な気がしたのは、言う迄も無い。
病院に付きカクカクシカジカ「じゃあ今日は胃薬で様子観て」
「月曜日に胃カメラやりましょう」
これだこの言葉が欲しくて、俺は罪を重ねて来てしまったのだと
小躍りしたのは、言うまでもない。

 

さてここで問題です。「言うまでも無い」のフレーズを何回使ったでしょうか(冗)。
今日はこの辺で勘弁して下さい、座りっぱなしで腰が痛いです・・・。
それにしても腹が減った16日から今日(20日)迄絶食生活継続中。
今の俺にはご馳走だぜ!

続く・・・。

| カテゴリー: 千倉な暮らし

「貰い物で煮魚を作ってみた!」貰い物シリーズ第2弾。

先日店の近所の漁師さん(妻の友人の息子さんなので30代後半)が
海が時化てて、海老網のゴミ(食べられない物)が凄いのでと
ひょんなことから手伝いに行く事に。
私は物心ついた頃から親父の手伝いをしていたので
大抵のゴミ取りは慣れているがこれは凄過ぎる・・・。
まずは売り物の海老を慎重に外して(足一本目玉一個取れたらOUT)

写真だとサイズ感が分かりずらいですが、これはバケツでは無く樽です。
尻尾と胴体だけで2Lのペットボトル位かな、推定一匹800g。
結局12反の網を元の状態に戻すのに、4時間近くかかりました。
ご褒美にサザエとカサゴ・イサキを頂きお役御免。
妻はその友人と木更津迄ショッピングに出かけたので、暇つぶしにカサゴの煮付けを作る事に
まずはウロコを落とさねばですが、店にはウロコ取りが無いので
「ペットボトルのキャップ」で代用。


出来上がり!サザエはシンプルに茹でただけ。
実は以前こんな事もやってました・・・。


| カテゴリー: 千倉な暮らし
ページトップへ戻る