「みちのく一人旅」

まずは明日の朝、豊間のレジェンド「孝史」さんを訪ね、
あわよくばスーパーレフトをご一緒させて頂き

(写真は2019年11月に行われた「ブルーワーCUP」の打ち上げ時
その後くだんの「コロナ禍」に翻弄された為、二年振りの再会となります。)

セッション後は全本選手権の会場「北泉」海岸近くの宿で「青山」「直井」両選手と合流予定。
当初は「マスター」と「カフナ」クラスの日程が微妙にズレていたのと
密を避ける為に、別行動となりました(別に仲が悪い訳では有りません)

これから何処かで軽く一ラウンドして、午後には出発。
今宵は車中泊(久し振りの県外脱出でワクワクしてます)

「皆さん有難うございます」
腰痛ですが何とかテイクオフさえクリアーすれば、技がかけられる程に回復して来ました。
100%で望めないのは、アスリートとしての体調管理の悪さと反省しつつ
出るからには、悔いのない様に楽しんで来ます!!!

「ミッドレングス」3連発+αのご紹介。

当店ではハイパフォーマンス系ショートボード以外の
6,6〜7,6位迄を「ミッドレングス」と、呼ばせて頂いていますのでご参考迄に・・・。

 

❏匿名希望「S木」さん。
BBS-MID HUNTERモデル/6`9/ティント・バフ仕上げ/高級感が漂ってます。

 

❏チーム埼玉「海老原」さん。こちらもブルー系のティントカラー、偶然です。
FAT3モデル/7`0/トライ

この手のボードで長いレールを使ったターン、カッコ良いですね憧れます・・・。
因みに上記2本共、オプション込で「うん十万円」大人の逸品です。

 

❏足の怪我から復活した「B場」さん。
CI FISHE /6`8/ツインフィン

❏チーム埼玉「M田」君。
FAT3 RPモデル/6`2
(テイクオフの速さをトコトン追求。しかも抜群のマニューバリティー)

❏「Dr`141」
HI DRIVE/9`4/お洒落なティント、ブラッシュドジオンカーボン。

みなさん大変長らくお待たせしました。
今年もブランクスによっては、供給がまだ安定していませんので
オーダーをご検討中の方は、お早目にご相談下さい。

| カテゴリー: 営業です

「久し振りの接客業務」

人生初のオーダーボードを引き取りに「I坂」さんが「チーム埼玉」の舎弟を従えご来店。
ブルーワーのエアーブラシマンを唸らせた程の凝ったデザインを
WAXで隠してしまうのは勿体ないので「クリスタルグリップ」で力作を活かす事に。
改良品を待つことおよそ一年、グリップ力も更にアップしようやく入荷しましたが
ショート・ロング用合わせて20セットアッという間に完売してしまいました。
二時間近くかけてようやく貼り終えましたが、肝心の波も無いので
数十枚の「諭吉」さんの顔も久し振りに拝んだ事だし
まだ閉店時間の13時前でしたが、店を閉めて皆さんと内房の某所へ海水浴に行く事に。
「伊藤ちゃん」に頂いた「サザエ」をツマミにまずは乾杯!!!
「伊藤ちゃん」はロングのプロサーファーですが、休日の凪の日は「海女」に変身します。
とても美味しかったと、皆さん喜んでました。どうもご馳走様でした!!!

 

車を走らせる事およそ40分、そこには普通に夏を満喫する人々の姿が・・・。


わずか半日だけの夏休みでしたが「失われた夏」を、少しだけ取り戻せた気がしました!

| カテゴリー: 今朝の一人言

「今年も仕上がりました」

こちらは⬆漁港脇の堤防から大兼方面を望んだ一枚。
因みに瀬戸浜も仕上がっています。

本日を持ちまして夏季の「海岸清掃業務」が終了。アッという間の一ヶ月でした。
この世で苦手なモノの一つに入る「早起き」(3時半起床)も明日からは平常に戻ります。

「早起きは三文の徳」的な情景を少しだけ紹介致します。


月並みな言い方ですが「自然の織りなす幻想的な世界」です。


海が見えなかったら、夕日を浴びながら耕作放棄地を「走っているてい」ですが朝日です。
因みに一番最初の「日の出」以外は、他の方の作品です。
こちらは2018年の今頃。

 

観光を目玉にする南房総市として「これはいかがなものでしょうか」と
何度か市の担当課に掛け合っている内に「じゃあ皆さんでやって下さい」
というまさかの展開に・・・。
ビーチクリーナーを始めすべての機材を使用するには、市の臨時職員的な登録が必要と言う事で今に至ります。
9月からは月3回の活動となりますが、ホームグランド=マイホームと思い
自分の為にやっている事なので、毎朝ウオーキングをしている見知らぬ方々等に
「いつも綺麗にして頂き有難うございます」等と声をかけられると
照れちゃうけど、少しは誰かの為になっているんだと、モチベーションもUPです!!!

さてそろそろサーフィンモードに切り替えるかな・・・。

| カテゴリー: 今朝の一人言

「夏をあきらめて」

は、1982年7月発売の「サザンオールスターズ」の名曲。
「研ナオコ」のカバーも良かったですね、その後「清水アキラ」が鼻にテープを貼ってモノマネしていました、もう40年近くも前の事なんだ・・・。
いずれもご存じない方は「You Tube」でどうぞ。
私にとってこの63回目の夏は、未だかつて(覚えている範囲で)経験した事の無い程の
最悪な夏となっています。
地形が悪く良い波が立たない、立ってもサイズが無い等は、ホンの序章でした。
波が悪くサーファーが来なくても、例年ですと海水浴客の「水着を忘れた」「日除けの帽子」「ビーサン」等などの日銭で支えられていましたが
駐車場が閉鎖されたので、ビーチには誰もおらずしかも天気もこの有様・・・。
隣のポイントへ行けば、波が有るのは分かっているけど「腰」が言う事を利かず。
この辺で止めておきます。以上「ぽんこつオヤジ」の愚痴でした・・・。

こんな光景は果たしていつになったら、戻って来るのでしょうか・・・。

| カテゴリー: 今朝の一人言
ページトップへ戻る