「2023年7月31日(月曜日)」

👆は4時48分の日の出。
気温はすでに!?ん、壊れてんのかな・・・。

「今日も一日無事に過ごせます様に」と、願いを込めていざ出陣。
南千倉へ向かう途中あそこのリーフをチェックしたら「Oh!今日も良い波」
この上がってしまった、大型ダンプ〇〇〇台分位の砂が海に戻らないと
地形の回復は望めません・・・。一働きして瀬戸浜の格納庫に向かったところ、なんと最後のスロープで突然エンスト。

その後はうんともすんとも言わず、業者に電話して到着を待つ事に。

時を同じくして、白渚で朝イチをしていた妻は、最後の一本で上がろうと
インサイドでボードから降りたら、思いの外浅く足を挫いて歩行不能に
砂浜を四つん這いで右往左往していると
たまたまサーフクリニックをしていた「新井洋人」プロに助けられ
運の良い事にその受講生が救命救急士で、その辺の材料で応急処置をしてもらったそうです。
おまけに携帯を忘れて私にも連絡が出来ず、この状態で運転して店迄たどり着いたとの事。
その後近くの整形外科へ、診断結果は秘密としておきます・・・。
妻の夏は終わりを告げた事は、間違いないです。
お世話になった白渚の皆さんにまずはお礼に、すでに新井プロは帰宅していたので
電話にて。みなさん有難うございました、お世話になりました。

「なんて日だ!!!」

| カテゴリー: 千倉な暮らし

「夏始まってます!?・・・。」

関東地方には、まだ「梅雨明け宣言」は出ていませんが、危険な暑さが続いています。
地形が悪く波が立たないからか、私が嫌われているのか誰も店に来ません・・・。
まあ30年もこんな稼業を続けていれば、色んな事がおこるのには慣れっこなので
私はブレずに「自分の信じた道」を行くだけです・・・。
今年も昨日(21日)から始まった3時半起床生活。
開始二日目にしてここ迄仕上がりました。
とはいうものの大波が一回来れば、また振り出しに戻りますが・・・。

ビーチを綺麗にして得た対価で、真冬はバリでサーフィン三昧。
今から来年が楽しみです!!!

今年の店の前はこんな感じです!

| カテゴリー: 千倉な暮らし

「獲ったどー!」

こちらは先日行われた「白浜海女祭り」のクライマックスシーン「海女の夜泳」。
私は音響係の助手として、朝の8時から夜の10時半迄せっせと汗を流していました。
まあそれはさておき、かつて無い程の「凪」が続いていましたが
水温が低くしばらく「禁漁」でした。
今朝は水温がうなぎのぼりし「白旗」になったので、満を持して自宅前の磯へ・・・。
ロータイドが11時40分なので、11時から12時半位迄ヒト潜り。
波が無いのは悪い事ばかりじゃない「千倉な暮らし」満喫中!!!

| カテゴリー: 千倉な暮らし

「蟻の一穴」

およそ一ヶ月に渡る「ドン深」状態。
上がってしまった砂を海へ少しでも戻そうと、ショベル一本で孤軍奮闘してみたら・・・。

Before

❏10時33分

❏10時50分

❏10時58分

❏11時04分

After
およそ一時間でこんな感じに、これでバンクが出来たらこっそり楽しもうかな・・・。

| カテゴリー: 千倉な暮らし

「バリツアー」帰国から一週間・・・。

全世界が「新型コロナウイルス」の蔓延に翻弄されてからおよそ3年が経過。
日本でもようやく明日から「マスク」の着用は、個人の判断にゆだねられる事に。
その間私の周りでもお客さんを始め、知人・友人・親戚を含め「コロナ」に罹患した方は
数え切れない程いますが、不思議な事に私らロートル夫婦は見事にすり抜けました。
ましてや3年前の今頃は、私が安房地域(館山・南房総・鴨川等)の感染者第一号ではと
ネットを中心に実名で拡散され、嫌がらせの電話を受けたり
近所から白い目で見られたりもしました・・・。
今ではそれも懐かしくさえ思えます。
それだけ時が経ったという事なのでしょうか・・・。

そんな折、昨年末「コロナ」に罹患し、ご逝去された「マーボー」さん事「小室正則」さんの
ご遺族からご丁寧な礼状と共に、お返しを頂きました。

本来は「お別れの会」に伺って、きちんとお礼を伝えたかったのですが
バリツアーの日程と重なったので、せめて供花だけでもと出発前に手配させて頂きました。

在りし日の「マーさん」
2017年にJPSAの試合で、千倉に訪れた時ですね
この年は腰椎椎間板ヘルニアを患い、試合どころかサーフィンもまともに出来ませんでしたが
10歳も年上のマーさんは、まだまだ気力も体力も現役バリバリでした。

「マーさん有り難うございました」「ご冥福をお祈りします」

「まだしばらくは、そちらへは行きませんけど・・・。」

ページトップへ戻る