回りくどい言い方が苦手な方には、向かない話かと思いますが悪しからず・・・。
因みにタイトルの「情けは人のためならず」の意味を誤用している人が
文化庁の調査で若者を中心に45%もいるそうです・・・。
さて本題です。
私はシンガーソングライター「あいみょん」のファンで、今風に言うなら「推し」。
「マリーゴールド」を初めて聞いた時の衝撃をひと言で表すなら
「生きていて良かった、このシンガーと共に残りの人生を歩もう」
「郷愁」と「哀愁」が同時に駆け巡り、思春期の多感な頃に家の目の前の浜で
時間を忘れ日が暮れる迄、遊び呆けていた夏の情景が蘇り、涙が溢れるほどでした・・・。
その後2020年から始まったくだんの「コロナ禍」で「ステイホーム」(懐かしい)が叫ばれ
自宅でCDを聞いたり、You Tubeのライブ映像を観る度に
「生あいみょん」観たい・聴きたいとの思いが募る一方、世の中の流れは
「人が集ることは悪」的な真逆な方向へ、
仕方無くミュージシャン達は、You Tubeや無観客ライブの配信でファンとかろうじて繋がり
コンサートの予定もまったくたたない中、
なんと「あいみょん」が、コロナの感染拡大により中止にした全国ツアーを
規模を縮小して数カ所で行うと発表。
これは行くし無いとサイトにアクセスしてみると、
「三密を避けるために、横浜アリーナ(11,000人収容)を半分以下で実施」
ファンクラブに入会し先行予約をして、なおかつ抽選とハードルは高い。
一番身近で行きそうな妻に相談するも、二つ返事で断られ
数少ない友人の顔を思い浮かべても「あいみょんって誰!?」で終わる事間違い無し。
しかも申込者と同行者共(1名限定)ファンクラブ会員が条件、コロナ禍だからと思いましたが
それは今も変わらず、買い占めによる転売を防ぐ為なのかと。
んでもって出した結論が一人で行く、どうせ会場には一人か二人組しか居ないし
マスクして声援も会話も飲食も禁止じゃ、一人みたいなもんだしと、自分に言い聞かせて
初の一人コンサートへ応募、結果はジャ〜ん🎊

完全なビギナーズラック、ホクロまでは見えませんでしたが、顔はバッチリの席をゲット!
一度経験してしまえば「お一人様」も快適で、
その後「都内」や「横須賀」のライブにも出向き
迎えた2024年コロナの縛りもほぼ外れ、2月に全国ツアーのスケジュール発表が有り
夏過ぎの関東近県の会場に的をしぼり、11月10日「Kアリーナ横浜」をポチ。
後は当選発表日を首を長くして待とうとしていた矢先、一通のラインが届き開いてみると
そこには「娘(Z世代)があいみょんの大ファンで、お父さんも一緒に行こうよと誘われたので
ファンクラブに入会しました」「・・・・・エッマジ!?」
ラインでは面倒臭いので、速攻電話を「・・一部省略」「んで、どこの会場に申し込みました?」
「船橋のららアリーナ」私は「Kアリーナ横浜」日にちも違えば場所も勿論違うけど
当店のメンバーの中で「あいみょん」のライブに足を運ぶ方が居るだけで、
「あいみょん推し」を、公言していた甲斐が有ったと小躍りして喜びました。
(これでやっと中盤くらいかな)
話はこれだけでは勿論終わりません。
なんとそのお父さんが、私の申し込んだ会場にも付き合うのでポチったと連絡が
自分ファーストがはびこる世知がないこの世の中で、一人で行く私を不憫に思い
なんて心の広い優しい方だと感動・・・。
そんなおり「あいみょん対バンツアー」が発表され、最終日は「スピッツ」とコラボ。
これなら妻ももしやと思い恐る恐る聞いてみると、まだ当たった訳でも無いのに
「行く!」と、じゃあまずはファンクラブに入会して下さい。と私。
この分かりやすさ、当然お父さんも娘さんと申し込み見事当選!
我が家は落選。因みに結果的にあいみょんで外れたのは、今のところこの時だけ
やはりスピッツが出るならの不純な気持ちが、足を引っ張ったのだろうか・・・。
その後、新会員のお父さんは「スピッツとの対バン」「ららアリーナ」と
あいみょんの魅力に取り憑かれ、いよいよ私との「Kアリーナ横浜」へ

やっぱり「持っている人」は違います、取れた席はアリーナ席のど真ん中。
これがお父さんの席からステージを望んだ絵。
この場所が後に幸運をもたらすとは、この時点では知る由も無い。(↓中々のイケメン)
これは私の席で、レベル2というカテゴリーでまあまあ。
開演前の写真はこれが限度。
「リズム64」からしっとりと始まったステージも後半に入り
演者も観客もボルテージ全開になり、なんとあいみょんが花道から観客席に降りて
(もう一つ上の写真のスタッフが立っている所)
歌いながら観客とハイタッチしながら駆け回り始め、ドンドン奥へ奥へとエッそこは
お父さんの居る場所では・・・。
「満面の笑み」とはまさにこの事。
あいみょんを間近で見ただけにとどまらず、この手でハイタッチ迄したそうです。
本人曰く勝因は「ツアーTシャツを着てタオルを振り回してたから目立っのでは」と分析。
私は「悪役商会」なみのルックスで、その背丈で若者の中にいたら否応なしに目立つし
通り過ぎたら何されるか分からないから。と心の中で負け惜しみ・・・。
(これは私が購入したグッズ)
すべては私を不憫に思い、チケットを取った時点で神様が褒美をくれたと言う事。
「情けは人のためならず」
以上が、人に情けをかける事は、巡り巡って自分のためになるでした。
(計算はNG)
オマケ
ライブ後の居酒屋で自慢気に見せようとした写真。あいみょんハイタッチで吹っ飛びました。
エッ誰!?知らないって「ゴゴスマ」のレポーター「堀真奈美」さん。
芸能活動の傍らボディーボードNSA3級に、ジャッジはA級ライセンス保持者。
「FREE BIRD」の上映会でお会いしました。気さくな方で一緒に写真撮りましょうだって!
オッ今日も出てる!
平日の14時から16時じゃ「カタギの人」は観て無いかな
因みに私とT村さんは、朝の6時から夕方迄観ている情報番組がすべて一緒です・・・。

帰宅して数日後、ラインに写真を添付して送ったところ
田村家は地元の名士という事で、毎年招待されているそうですが
こちらは日本一有名なプロサーファー「カノア五十嵐」の、母方の叔父が経営するそば店。
地下室には「酸素カプセル」と「AI搭載のマッサージ機」も完備。
屋上からは富士山も・・・。

ここのクロワッサンは絶品です!因みに午前中に行かないと、ほぼ売り切れです。





ママもレン君もありがとね。







あとからこちらの方も応援に!
