サーフィン検定。

昨日行われた「サーフィン検定」全国から400名の受験者が来千倉。
いつもはダンパー気味でハードなイメージの有る千倉ですが、昨日は腰〜腹のメローな波で
しかも風も終日弱く、気温はみるみるうちに20度を超えて、ジャッジもTシャツ一枚でOKな程。
2、1級受験者にとっては合格ラインの6点、8点以上を出すのにはちょっと物足りないコンディションの様でしたが、それでも確実に及第点をクリアーする猛者も。
また4、3級受験者にとってはまたと無いチャンスで、特に4級等は一本のライディングで合格者続出!
当SCチームからは、初お受験の方を含めて7名がチャレンジ、目出度く二名の方が4級合格。

dsc09044残念ながら不合格だった方も「今現在の自分の実力と、これから何を意識して練習すれば良いのかが分かったので頑張ります!」と、頭が下がります。どんだけポジティブなのか・・・。
思うに「サーフィンコンテスト」以上に、温度差が有るのがこの検定。
宮城や九州から受験に来る方々が居ると思えば、こんな近くでやってても「何それ!?興味ないっす」みたいな風潮。
まあ「楽しめれば良いので」と言う考えは、重々承知していますが「上手な方が、あんなことや、こんなことも出来、色んな波にも乗れてもっと楽しめる」とは思わないのだろうか・・・。

 

| カテゴリー: 今朝の一人言

「世界遺産を巡る紅葉と温泉の旅」

先日、店を二日程休ませて頂き日光方面へ。
初めて行ったのが中学の修学旅行、その後サラリーマン時代に行った社員旅行以来なので
30数年振りかと・・・。
このての社員旅行と言うのは、幹事でも無い限り何も考えずに、ただ言われるままに行動しているだけなので、ほとんど記憶がない。まあ記憶が無いのは、バスに乗り込んだとほぼ同時に回ってくる「ビール」のせいか・・・。
生まれた時から「海が有る生活」に慣れ過ぎているので、たまには見渡す限り「山」も良いもんです。

| カテゴリー: 今朝の一人言

「今朝の千倉の波」お休みのお知らせ。

明日14日〜15日迄の二日間、千倉を留守にするため「今朝の千倉の波」は、更新できません。今回はサーフトリップでは無く、甲斐性の無い男と一緒になったばかりに、働きづくめの妻をねぎらい「紅葉」と「温泉」です。
カーナビが無いので、下調べも楽しみのひとつです。勿論この方も一緒です。dsc08973

| カテゴリー: 今朝の一人言

南房総市観光大使。

いつもお世話になっている「大徳家」さんがテレビで紹介されています!

https://youtu.be/hu6CjF_hh3I

| カテゴリー: 友人

初体験。

昨日は温帯低気圧(元台風23号)のウネリで南房総の外房方面は、どこもかしこもクローズアウト。頼みの綱の平砂浦方面のビーチは、地形のせいなのかウネリの向きなのかダンパーオンリー。◯キから南下して来た木曜海のY田・Y本の「YYコンビ」と千倉で合流「さてどうすんべか!?」と言う事で、とあるシークレットポイントへ、上の写真は1ラウンド終えて「中々ハードだった」と一息付いている二人。私はこれまで10回位入っていますが、二人にとってはお初。
ちなみにY本君は、今年は「多々戸」「七里ヶ浜」「マリブ」「そして今回」とお初続き。
して、冷えた体を温めようと遅目の昼飯と夕飯も兼ねて、店の事務所で「鍋」

DSC_0353

この時点でまだ3時前、ビールで乾杯の後、焼酎とウイスキーを一本づつ空けて、更に日本酒を1升熱燗でペロリ・・・。
翌日(今日)も元気にJ`s前のギロチンダンパーの洗礼を受け、皆さん帰路に着きました!

DSC_0356

真冬もやる気満々の皆さん、防寒対策にも余念が無いです・・・。

| カテゴリー: サーフィン
ページトップへ戻る