「2018 BREWER CUP IN CHIKURA」その1

ですが、予定通り7日(日)に開催いたしますので、選手の皆さんは6時集合でお願いいたします。
例年通り大会本部は児童公園の下辺りになると思います。
尚、下重・小川シェーパーのユーザーで「ニューボードをご検討されている方」
いらっしゃいましたら、事前に私迄お申し出下さい。
両シェーパーがコンテストのライディングを拝見した上で、ご要望を伺いながらさらなるステップUPを目指したボードの打ち合わせをさせて頂きます。

| カテゴリー: お知らせ

話題のリーシュ「FCSフリーダム」再入荷しました!

昨日27日(木)の午前中に8本入荷しましたが、アッという間に売れていまい
今日28日(金)現在、ブルー・チャコール・ブラックの各1本ずつしか残っていませんので
次回の入荷迄待てない方はお急ぎ下さい!
私もようやく今回の入荷分で、テストしましたが噂通りの優れモノで、サーフィンの調子も良かった様な気がします・・・。

| カテゴリー: 営業です

「従業員研修旅行」Vo1.

第一問.「さてここは何処のビーチでしょう?」
ヒント、コテコテの喫茶店のモーニングと言えば・・・。

店舗も価格も380円(税込み)と昭和のまま・・・。余計に分からないか、夜も更けてきた事出し取り急ぎ写真だけズラズラとUPします。
良い研修になりました!(これは明らかに旅費交通費並びに福利厚生費ですな)

 

 

 

「長いものには巻かれろ」

という諺が有りますが「60代最初の夏」の締めくくりは、文字通おり「長い物に巻かれて」
しまいました。
昨日の夕方、全日本も終わった事だし波も小さいので「久し振りにロングでもやるか」と
パドルアウト・・・。
数本乗ってさて上がろうかなと、最後にライトの波にテイクオフ。
波は思いのほかブレークが速くて、1発当てる事位しか選択肢が無くチャレンジしましたが
着地であえなく失敗、背後からボードがスープに押されてゴロゴロ・・・。
3本有るフィンのどれかが当たった様で、ホチキスで5針縫う羽目に。
諺も巻き寿司も本文とは関係ございません、ただの不注意でした・・・。
折しもこの日は、千倉に来ていたメンバーが中心になり
先日行われた全日本の「報告&慰労会」を企画してくれていたので、救急病院から会場へ直行しギリギリセーフ。
勿論アルコールはNGでしたが、たまにはシラフでのパーティーも良いモノです(笑)

して、その全日本の模様も少々。
台風20号の接近に伴い、この日の試合スケジュールはすべてキャンセル(フリーサーフィンも出来ない)でしたので
必勝を祈願してまずは「夫婦岩」から参拝。
のちに、台風によりこの縄は切れてしまったとの事。

「伊勢神宮」へ詣でてからの赤福〜松阪牛〜伊勢うどん。

肝心の試合の方は私は一回戦敗退。ロングマスターの和君は、試合が始まる前の練習中にボードを折ってしまい、急遽私のボードで出場する事に
慣れないボードでのハンデをものともせず、予選を含めて3回勝ち上がりセミファイナル迄
駒を進めましたが
惜しくもそこで3位敗退、ファイナル進出はかないませんでした。
それでも初出場ながら上々の出来だったのでは、しかもそこで得たものは大きく次に繋がるのではと思います!

ミスター全日本「青山君」今回はマスタークラスで3位入賞。
50回大会の優勝から、2大会振りのファイナルで喜びもひとしお!
因みに、6年前にここ国府の浜で開催された47回大会では4位入賞(シニア)でした。

こちらは千葉南支部の入賞者と応援団。

こうして2018年の夏も終わろうとしています。去年の夏はほぼ3ヶ月病床に伏していたので
それを思えば、最後に頭を切ったオマケは有りあましたが、まずまず上出来でした!
因みにこの怪我のせいで、我が家の夏休み恒例の「下田ツアー」は延期となりました。
まだまだおっさんの夢は続く・・・。

 

| カテゴリー: 今朝の一人言

「お盆はちょっとだけ多忙でした・・・。」

最初にお断りしておきますが、今回はまったく個人的な話(いつもか)ですので、つまらないとは思いますが悪しからず・・・。

PC画面から「加齢臭」プンプンかと思われますが、お盆の中日に中学の同窓会が有りました。
私が中学生の頃の「千倉」は漁業が盛んで、港もサンマやサバの船団で賑わい今の何倍も活気に溢れていました。
同級生も300人超で7クラス(今は全校生徒合わせても250人前後)有りましたので
3年間で一度も会話をした覚えが無いなんてざらで、今回も45年振りに逢う面々も・・・。
何を隠そうこの「還暦同窓会」の言い出しっぺは私で、成り行き上「実行委員長」を任命され
1年前から案内状の印刷から会場の手配迄奔走していました。
その甲斐有ってか、お陰様で担任の先生5名を含む130名の参加を頂き大盛況の元無事終了しました!
写真を見る限り、先生との区別がつかないかと思いますが(笑)
こちらは私の在籍していた「柔道部」のメンバー。
真ん中の方は顧問の青山先生で、あの青山君のパパです。

ちょうど彼が2歳になるかならないかの頃、先生の自宅や柔道場で遭遇していて(勿論彼は覚えていません)その後20数年の時を経てから
当店のお客さんになったおり、世間話をしているうちに「ウチの親父は先生で千倉中にいた事が有る」「エッ!じゃああの時の赤ちゃん!?」それから更に25年・・・。

 

こちらは幼馴染の「T子」小学校、中学・高校迄ずっと一緒でしたが、余りにも身近過ぎて「女」として意識した事は無かったけど、60には見えないな・・・。

 

最後にもう一つ、いよいよ来週です。台風が心配ですがどんなコンディションでも
「カッコ良いサーフィン」を心掛けたいと思います。
いつも有難うございます!!!

| カテゴリー: 今朝の一人言
ページトップへ戻る