を安く買いたいという妻のリクエストに答えて、オンショアの吹きすさぶ千倉をあとに
いざ勝浦へ、あわよくば「マリブ」辺りでサーフィンしたいなと思い
勝浦ヘビーローカルの「信夫」へ、ラインをしてみると
「今は潮が引いてガリガリにリーフが出てるけど、上げてくれば腹〜胸位で出来るかも」
との返信が、それでは例のスポンジボードで良いかなと一路勝浦へ・・・。
妻はまだフクラハギの怪我が万全では無いので、私をポイント近くの🅿へ降ろし
お目当てのカツオを買いに馴染みの魚屋と、お気に入りのパン屋へ。
ここのクロワッサンは絶品です!因みに午前中に行かないと、ほぼ売り切れです。
我が家の愚妻は、この4kgのマルのカツオをたった一本の包丁でアッという間に
三枚におろしサクにしてしまいます。リスペクト!!!
して波はこんな感じで、スポンジで丁度良かったかな・・・。




バックサイドの良い練習になりました。
因みに友人の「信夫」は「おんもんしょくねえから松部に行く」と2ランド目に・・・。
私はこんなボードでは、松部の波にもローカルにも失礼極まり無いので、勿論帰りました。
(そもそも乗れないですが)
オーダーツアーメンバーの「HAぎちゃん」は、鵠沼で朝練中との事で不参加。

常連の「Y田」さんに至っては、すでにボードが出来上がっていました(笑)
冗談はさておき、皆さん「サーフィンがまだまだ上手くなりたい」=「道具に金は惜しまない向上心のカタマリ」の様な方々で
今じゃこの波もボードも乗れないけど(体の幅が有り過ぎてボードからはみ出る)



ヒートの変わり目のリプレイと選手紹介の1分少々が、朝・昼それぞれの弁当タイム。
⬆千倉に移住して20年近くが経ち、今ではすっかり千倉の顔となった「吉川祐二」

今の千倉は潮が引くと、野球やサッカーが出来そうなくらいに砂浜が広がっています。



8月に宮崎で開催される全日本には加藤さん、直井さんとシード選手の青山さんが