「長らくお待たせしました」Part. 2

コロナの影響によるブランクス工場のロックダウンや、コンテナ船の間引き運航等に
より、世界的なブランクス不足の煽りを受け
昨年オーダーを頂いたボードがようやく出来上がり、首を長〜くして待って頂いた皆さんの元へ届き始めました。

❐今までは顔出しNGでしたが、今回は心境の変化!?
「K見」さんです。よろしくです。「Shoezy」(マシン)シェープ。

❐美容院を営む「マリちゃん」はノーズライディングをマスターすべく、ネオ・クラシック系の「シングル」をオーダー。
シェーパーは「ヨッチ」事「松山欣則」

❐こちらの顔出しNG匿名希望の方は、普段はロングボードに乗っていますが
セカンドボードとして、今流行りの7`0の「ミッドレングス」にチャレンジ!
「下重」シェープ。

❐毎度お馴染みの「831」君事「248」君。
今回もパキパキのコンペ系ですが、珍しくブルーです。
いつもの「下重」シェープ。

 

❐ブルー2連発目は「S田」さん。こちらも6`6の「ミッドレングス」あえてバフ仕上げ。
「下重」シェープ。

残るはロングボード2本となっていますが、只今エアーブラシ迄完了していますので
もう少々お持ち下さい。

 

 

 

 

| カテゴリー: 営業です

「NEW BOARDS 7連発」

例年ですと今頃は「初日の出大護摩」イベントの準備も整い
いよいよ今年も終わりかなと、年の瀬を感じますが
今年は件の「コロナ禍」で中止の様です(確かめた訳では有りませんが、準備してないので)
諸々の事がいつもとは違う年末年始になりそうですが、一年中海を楽しむ「リアルサーファー」にとっては、初詣や宴会が無かろうが寒かろうが波さえ有ればですね・・・。
そんな年の瀬にニューボードをゲットした皆さんをご紹介します。

◆匿名希望さん

 

◆敦&サラ BBS Speed Master/下重シェープ

 

◆青山君 MATRIX/OGM 

◆伊澤さん /サンダーボルト

 

◆大ちゃん/Grab/マシン/試乗ボードに一目惚れして即オーダー。

 

◆高橋さん /Grab/マシン/Grabモデルをベースに自分用にサイズを調整。

 

◆芳村さん peoplez/グレース/10年ぶりにサーフィン復活!

アレ〜、いつもはカラフルなデザインが多いけど
今回はロングボード以外すべて「クリアー」!?時代背景かな、それ共たまたまかな・・・。

※年内仕上がり予定は「M田」君/OGMの一本となりそうです。
※12月にオーダーを頂いている「I原」さん「N田」さん「S田」さん「831」君「H原」君「U田」さん「マリ」ちゃんへ業務連絡ですが、年内納品は難しそうとの事ですので
今しばらくお待ち下さい・・・。

| カテゴリー: 営業です

「馬場コレクション放出!」

「壮観です」これらのボードに共通しているデザインコンセプトは、ずばり「夕陽」で
「世界三大夕陽」にも選出されている、バリの「クタビーチ」やフィリピンの「マニラ湾」の夕陽がモチーフとなっています。
因みにもう一箇所は北海道の「釧路の湿原」ですが、それは無い様です・・・。

自分の場合はショートもロングも「緑」で統一していますが
折れてしまったり閑散期に売りに出したりで、こんな風に「一堂に介して」の集合写真は、残念がら有りません・・・。
して、この度一番手前の「9`11のシングル」が完成したタイミングで「9`6」を手放す事となりました。

❐9`6/58,4cm/7,8cm/シングルスタビ/EPS
オールラウンド・モデル/下重シェープ/¥78,000(税込み)「SOLD OUT」

★因みにオーダ時の価格は¥250,000(税抜)ですので、かなりお買い得です。
ボリュームが有りしかもEPSですので、体重90Kg位迄対応出来ると思います。
9`0〜9`3辺りを普段乗られている方の、スモールコンディション時の
セカンドボードとしてもお勧めです。

| カテゴリー: 営業です

「シングルフィン回帰」

が、ロングボード界ではここ数年のムーブメントらしく、WSLのロングボードツアー等のライブ配信を観てもその傾向は顕著で
ジャッジクライテリアも「ノーズライディング」に、ウエイトを置いているのが一目瞭然。
各々の選手が使用しているボードが、クラシックボードのレプリカなのか現代風にアレンジされた「ハイパフォーマンスシングル」なのかは定かでは有りませんが
とにかく「ノーズライディング」を、クリティカルなセクションで長く優雅に決める事に特化しているのは間違い無い様です。
以前からクラシックシングルで真っ黒なウエット着て「カリフォルニアスタイル」を
ブレずに貫いて来た方々にとっては、何を今更といった話かも知れませんが
その日の波や気分に合わせて、ロケットフィッシュやスポンジ乗ったり、ハイパフォーマンス系ロングでリップしたり、メローな波の時には「クラシックシングル」でノーズを決めたりと
楽しめば良いんじゃないのかな。
勿論ルールやマナーを守ってクールに・・・。

前置きが長くなりましたが、その兆候が今年に入ってから当店にもボチボチ。

 

で、こちらは私が最近波の小さな時に乗っているクラシックシングル。
ロングを始めて30年近く経つのに、実はこの手のボードに乗るのは初めてで
最初はかなり手こずりましたが
「ボードを自分でどうにかしようとせずに、ボードの推進力に身を任せる様にと心がけたら」
何とかかんとかコントロール出来る様になりました。
「試乗用ボード」としてご利用頂けますので「クラシックシングル」にご興味の有る方(ユーザー限定)は、是非お申し出下さい。

❐9.3/58,4cm/8cm(スプーンコンケーブ)

❐レールはエッジの無い50/50

このサイズならハイパフォーマンス系のシングルスタビでもOKですが・・・。

| カテゴリー: 営業です

「大人気です!」

80年代初頭の「ツインフィンフィバー」の火付け役「MR」のシグネチャーモデル。
ソフトボードとは思えないパフォーマンスが可能で、しかも55,000円とお求めやすいので
ショートボーダーの小波用や、ロングボーダーのセカンドボードとして好評です!

?こちらの「D助」君はこの日(9月20日)が、たまたま誕生日で
自分へのご褒美として思わず衝動買い。いつも有り難うございます!!!

因みに国内の在庫(17日現在)は青が3本、ファイヤーが2本となっています。

| カテゴリー: 営業です
ページトップへ戻る