こちらは取り敢えず睡眠不足の初日なので、アウトには行かずに誰も居ないインサイドで
調整中の写真。
二日目の今日は若干サイズダウン。それでもオーバーヘッドは!
果たして最終日まで、ポンコツおやじの体力は保つのでしょうか・・・
昼過ぎにはK君とミックも合流、午後のセッション終了。
二日目にして、すでに疲れ果ててます・・・。

空港から滞在先のホテル=サーフポイントに向かう途中、事故による大渋滞に遭遇し
通常なら2時間半程で着くはずが、倍以上の6時間近くもかかり到着したのが午前1時半過ぎ。
当然レストランは閉店ガラガラで、夕飯もお預けで荷物だけ片付け就寝。
それでも皆さん6時頃には起き出し、フィンセットやWAXUP。
波はオーバーヘッドから有るのに、潮が引き過ぎているからか、それとも例のシャークアタックのせいなのか海には誰もおらず、ここは先に朝飯を済ませいざ出陣。
勿論、シャークバンズは全員装着。最初の内こそキョロキョロしながら波待ちしていましたが、波が良いのでそんな不安は何処へやら、気が付けば3時間近くサーフ。
やっぱり俺を含めて「サーファーって馬鹿です」それにしても、去年に比べて空いています日本人我々しかいないし・・・。
これから2ラウンド目の大学生コンビ、ちなみに貸し切りです。
ポンコツおやじはもう少し休憩してからじゃないと無理です。
飲ん兵衛チームの「Y・Yコンビ」はビンタンか!?
今シーズン用のボードです。
左が9,2で幅と厚みが多目のシングルフィン(スモールウエーブ用)
右が9,0のハイパフォーマンスノーズライダー(EPS)いずれもオガマシェープです。
それに伴い、今迄使用していたボードを販売致します。
詳細はNEWSにて御覧ください!
私が、かれこれ3年近く担当させて頂いている、BCMの「週間エリア概況」でも触れていますが、ここ最近地形が深目で、ある程度サイズが無いとファーストブレークで、波が消えてウネリに戻ってしまう「白渚」。
今日は、頭前後のコンディションでしたので、消える前に充分楽しめました!
明日は、関東地方にも雪が降るとの可能性も有るとか無いとか・・・。
まあ温暖な南房総には、無縁の事とは思いますが「木曜海」のメンバーが、辿り着けるかどうか気になるところです。海は空いてそうですね・・・。
ホームの千倉があまり良くない時等に、年明けから足繁く通っていますが、昨日は腰〜腹のスモールコンディション。
駐車場も思いの外空いていて、サーファーもそれぞれのピークに散らばり混雑感も無く
水も暖かいし、じっくり練習に励もうと意気込んでいましたが、いかんせん「波数が少ない」「セット間が長い」ので、ようやく20分位して自分のところへ、この日3本目の波(正確にはウネリ)が、自分の奥には誰もおらず「シメシメ」とパドルを開始したところ
なんとショルダーで一心不乱にパドルを始めている若者の姿が、まだ40代の頃なら「Hey,Hey」と声の一つもかけるところですが、良い歳こいたおっさんがなんか
「大人げないし、カッコ悪いなあ・・・。」って最近は、無言を貫いていますが(本当は声かけておいて乗れなかったら、もっとカッコ悪いので)そして心配は的中、ほぼ同時にテイクオフ。
本来ならピークに居る私が先に立つはずなのですが、そこは「ポンコツおやじ」ですから・・・。
その内、気付いてプルアウトしてくれるだろうと思っていましたが、その方もたまたまグーフィーフッターだったのでまったくその気配無し。
1〜2ターンしたら大分近づいちゃって「ヤベえ」って思ったら、新年早々初下しのNEWボードのボトムに、若者のボードのフィンが刺さり工場送りに、これからはテイクオフ出来た時点で声をかける事にします・・・。(話が長くてスミマセン)