「木曜海」忘年会。

上の写真のご両名は、私の母校(大学)のサーフィン同好会の先輩。
実は「忘年会」と称して、先輩達の「還暦祝い」を、二人に内緒で企画。
真冬でもサーフィン全開の、元気ハツラツな60歳に「赤いチャンチャンコ」は
失礼極まり無いなのではと思い
「赤いビーニー・ネックウォーマー・名前入りのTシャツ」を用意。
便利な時代になったもんです、名入れ迄出来て2日で到着。

因みに真ん中の女性は、私からのささやかなプレゼント。
では無く、おっさんばかり10人で飲んでも味気無いので、コンパニオンをお願いしました。
そのかいあって、今迄見せた事の無い「笑顔」で喜んで頂きました。

この乾杯の時点では、この後起きるサプライズ演出を二人は知る由もない・・・。
監事の「Y田」さんお疲れ様でした!

 

♫いとしブラザー&シスター マザー&ファーザー 時計の針を止めて
サヨナラと出会いの繰り返し
一人夢追って調子こいて こんな男のために よくまぁバカが集まったな

| カテゴリー: 友人

今宵は「木曜海」の忘年会。

「飲み会」三連ちゃんの締めは「木曜海」の、忘年会にお招き頂きました。
と言うのも私は、所有する車の台数や年収が入会条件に満たず、会員では有りませんが
オブザーバー的な立場で、いつも遊んでもらっています。
なので全部で何人居るのかも知りませんが、今日は10人が参加との事。
もうほとんどの方がパドルアウトして、バッチリ2ラウンドサーフしてからの酒宴。
流行語大賞の「神っている」とは、こう言う時に使うのでしょうか
昨日まで無かった波が「ドンピシャ」しかもオフショア、明日は恐らく「The Day」だし。
あとは「H川」さんのフェラリー待ちか・・・。

| カテゴリー: 友人

年の瀬のルーティーン。

早いもので今年も残すところ後、10日あまり。
まずは年賀状から、12月早々にまずはデザインを考え、デジタル処理〜印刷〜宛名書き〜切手貼り〜投函。
デジタル処理と印刷は外注ですが、それ以外はアナログチックな手作業。
デザインは自分で考えるのでコストは掛かりませんが、デジタル処理と印刷・切手代で1枚あたり100円ちょっと、だからという訳では有りませんが、例年ですと200枚程出していたのを今年は150枚に削減。
一年を通じて何も買わない人や、店の眼の前の海でサーフィンしていても、顔も出さない人には出すのは辞めましたので悪しからず・・・。
今晩から「飲み会」三連チャン。内蔵もふところも心配です。皆さんお手柔らかに・・・。

| カテゴリー: 今朝の一人言

「家族公園」にてSCチーム出張セッション。

昨日は抜けた南岸低気圧のウネリを「ソロバン」でキャッチ。
私が訪れた時間帯は、珍しく空いていて(5〜6人)胸前後のファンウエーブを
ストレスレスで堪能。
一夜明けて今朝は、流石にスモールダウン。
ならば東ウネリの回り込む「家族公園」へ、早朝はハイタイドと重なりインサイドダンパーのみでしたので、木曜海の出席者と潮の動くのを待つことおよそ2時間。
そのうち休みが偶然重なった、SCチームのメンバーも集まり出し、ラインナップには青山隊長を筆頭に、Y田・Y本・O先輩・N中・その他合わせて計7名のセッションと相成りました。

img_5095

波は肩前後のファンウエーブで、時折チュービーな波も有り青山隊長がメイクしていました。
残念ながら証拠写真は有りませんが、中々の良い波でした! ↓こんな感じ。

img_4132

| カテゴリー: サーフィン

惜しい・・・。

何気に自分の投稿を観てみたら「視聴回数921回」「920回」だったら面白かったのに・・。
昨日は珍しく「千客万来」
待望のニューボードに、愛妻とWAX UP中の「K君」それを羨ましそうに見つめる「Dちゃん」
そう言えば年末年始に、この三人に「H君」を加えたメンバーで、バリトリップに行くとの事。
お気を付けて行ってきて下さい!

dsc09269

 

宮本さん

SC SUPに協賛頂いた「大徳家」さんの食事券をゲットした「M本」さんの
お誘いで、ニューボードのお祝いを兼ねて一献。

DSC_0462

DSC_0464

して、一夜明けて「進水式」を兼ねて白渚までチェックしましたが
どこもプアーでまたホームの千倉へ、潮の上げを待ってパドルアウト予定・・・。

| カテゴリー: 友人
ページトップへ戻る