「色々ありましたが無事一ラウンド終了」

出発日の1日は夜半から雨が雪に変わる予報でしたので、いつもより早目に千倉を出て東関道を進むと軽い積雪。
これ位なら問題ないでしょうと酒々井Pで納豆定食をカキコミ、再び空港へ車を走らせた途端カーナビのテレビから「成田空港でJAL機が積雪によりぬかるみにハマり立ち往生」との一報。
結局その影響で二時間遅れにてTake Off。
空港で荷物を待つ事1時間、途中夕飯を食って宿に着いた頃には日付が変わっていました・・・。

して、今朝は皆さん元気に6時前には起床。
因みに今回の合宿メンバー4人合わせて230歳、平均年齢はなんと57,5歳で数字だけみると
一昔前の農協主催の「老人会」ツアーか!?って感じです・・・。
波は例年に比べ小さくカレントも無く「ぶっつけ本番」の筆者や、インフルエンザで病み上がりの身には丁度良いサイズです。
とは言っても「肩〜頭」は充分有りますが・・・。

それではまたお届けしますね!

「ぶっつけ本番」の旅・・・。

昨年の12月18日に白渚で骨折(正式な医学用語では左第5中足骨骨折)をして
完治まで6週間と診断された時点でチケットも宿も取れ、すでにOMツアーには全額支払い済み。
幸いな事に出発日は2月1日で、計算すると6週と二日は有るので
担当医の稲田Dr`にその計画を恐る恐る相談(Dr`は南房総在住のサーファー)すると
「このまま順調に行けば4週目前後にはほぼ普通に歩ける様になり、海にも入りたくなると思いますがそこは我慢して下さい」
と、太く長い釘を刺されたので、取り敢えずパドル力が落ちない様にとスポンジボードで「腹這いサーフィン」に留め
5週目辺りからスポンジボードでテイクオフの練習を4〜5回、すべては明日からのバリ合宿の為と思えば断酒も出来ました。
今回の合宿メンバーは例年に比べ少な目の5名でしたが、更に一名の方が「諸般の事情」で敢え無く断念して4名に
そうこうするうちに某参加者が「A型インフルエンザ」を発症して今日(31日)迄外出禁止中。
そう言えば、先だって行われた「新年会」参加者で、その後インフルエンザになった方が数名いる様ですが、皆さんは大丈夫でしたか!?
今晩から雪も降るみたいですし、果たして明日は何人空港に辿り着くのか・・・。
スタートで私がコケたので、いつもにましてドタバタ感満載です。
今回の日程は10日間で丸々8日はサーフィン出来るので、焦らずノンビリやります。
「果たして、6週間振りで立てるのか・・・。」

 

「2017年バリ」

 

NEW MODEL「YAMATO」第二・第三弾。

以前も紹介しましたが、北村プロと下重シェーパーのリレーションシップにより誕生した
「BBS-YAMATO」
昨年オーダーを頂いていたこちらの二本が出来上がり、昨日納品されました。

こちらのボードのコンセプトは、12月30日付けのブログに詳細が掲載されていますので
ご興味の有る方は、そちらを御覧下さい。


皆さん「ピンク」ですが、流行ってるの!?コテコテの昭和生まれには分かりません・・・。
何でもかんでも「緑」の俺には、言われたくないか(笑)

| カテゴリー: 今朝の一人言

「明けましておめでとうございます」

年が明けて二日目の朝を迎えていますが、開店早々「初売り」
て言うか9時半に待ち合わせていたのをスッカリ忘れて、30分もお待たせしてしまいました。
新年早々の「ヤラカシ」です・・・。
こちらは「平野」さんと申しますが「エッどなた!?」といった感じでしょうが
無理も有りません。私も13年振りにお逢いしたので・・・。
13年前に購入した「ヨッチ」シェープを今迄大事に乗ってくれていた様で、昨年満を持して二代目をオーダー、この度目出度くお手元へ・・・。

 

という事で本年もよろしくお願い致します!

| カテゴリー: 今朝の一人言

「船を譲ります」続編「船は解体しました」

そろそろ「しゅうかつ」を始めます「就活」では無く「終活」の方です。
もっとも60の「ポンコツおやじ」を、雇ってくれるところ等無いとは思いますが・・・。

まずは自分の断捨離の前に、他界した両親の遺品整理が未だに終わっていないので
そちらからと言う事で、一番の大物でネックになっていた親父の「漁船」を・・・。
相場よりも安く請け負って頂ける業者が見つかりお願いしたところ
昼過ぎには綺麗サッパリ片付いていました。
こちらは今年読んだ本ですが、月平均2~3冊としてこれから一体何冊になるのだろう・・・。
「立つ鳥後を濁さず」と言うコトワザの通り、まだまだ身体が元気な内にやっておかないとね・・・。

さて、あと9時間足らずで2018年も終わろうとしていますが、一言で言えば「怪我の多い一年」でした。
そしてその怪我を引きずったまま「乗り納め」も出来ずに、年越となってしまいましたが
「大好きなサーフィン」で、やってしまった事なので致し方有りません・・・。
最後になりますが、今年一年ご愛読有難うございました。
また、来年もよろしくお願い致します。それでは「良いお年をお迎えください!」

PS:ちょうど昭和で30年平成で30年か、キリが良いなあ・・・。

| カテゴリー: 今朝の一人言
ページトップへ戻る