「支部予選の日程決まりました」

今日で2月も終わりますが「春に三日の晴れなし」「三寒四温」「ジグザグ天気」「寒の戻り」等で表される様に
本格的な春を迎えるにあたり、乗り越えなければならないハードルが多々有り
まだまだスイッチの入らない方も、少なくないのではと思われますが
昨日行われた千葉南支部のミーティングにて、今年の支部予選の日程が決まりましたのでお知らせします。

◆日 時     5月19日(日) 予備日6月9日(日)
◆場 所     マルキ〜平砂浦迄のコンディションの良いポイント( 前日の正午に決定)
◆エントリー費  ¥4,000   ジュニア以下並びに重複は¥2,000  (ドリンク付き)
◆エントリー締切 5月6日(月)

「今後のスケジュール」
◆全日本級別選手権   4月19(金)〜21(日)   鴨川マルキポイント(各カテゴリー級保持者対象)

◆第11回千葉県チャンピャオンシップ  6月29日(土)〜30日(日) 志田下ポイント(NSA正会員対象)
(因みに翌日7月1日〜2020 年のオリンピック終了迄立入制限もしくわ禁止となる様です)

以上となりますが、詳細はNSAのHP等御覧下さい。

| カテゴリー: お知らせ

「キャンペーンボード最終便」

昨年のキャンペーン時にオーダーを頂いたボードが、これにてすべてお客様の元へ・・・。


オーダーを頂いた皆さん、いつも有難うございます!

寒かったり地形がイマイチで、モチベーションが下がり気味ですが(俺だけか!?)
春はもうすぐそこ迄来ていますので・・・。
お陰様で26年目に突入した当店ですが、只今新しい事にチャレンジすべく画策中です。
安心して下さい、スナックや熟女パブ等はやりませんので。
「Keep on Surfing」有るのみ・・・。

 

PS:こちらもエアーブラシ迄進行中ですので「Y田さん」もう少々お待ち下さいね!

| カテゴリー: 営業です

「お買い得ソフトボード」のご案内。

「ESSENCE SOFT BOARDS 」9`0・61cm・10,2cmのこちらのソフトボードですが
運搬の際にボトムを凹ませてしまいましたので
アウトレット価格にて、ご提供させて頂きます。(乗り味には何ら支障は無いと思います。)
幅と厚みが大きく浮力が充分有りますので、お子様とのタンデムやSUPとしても御利用出来ると思います!
定価42,000円(税別)ですが、35,000円(税別)のご提供となります。

| カテゴリー: 営業です

「バリ合宿最終日」

今朝も徒歩5分のエアポートリーフへじゃらんじゃらん、波が小さかろうが風が有っていなくてもここで入ると決め着替えてボードも持参。
佐藤さんの姿は見当たりませんでしたが、カヌーをチャーターいざアウターリーフへ・・・。
案の定波は小さく(腰〜腹)風もサイドでしたが、日本のアベレージウエーブなので
「シンケンケン」=「No Problem」リーフブレークの規則正しい波ばかりに慣れると
日本に帰ってからのビーチブレークが、調子悪くなると言う定説が有るので敢えて・・・。
と言うのは負け惜しみで、気力・体力・金力すべてにおいて限界灘。
して、ホテルに戻り朝食ビュッフェの終わる10分前に滑り込みセーフ。
今回の合宿で「食の大切さ」を学んだ「Y田」さん。いつもは酒のつまみ程度にしか
食べていませんでしたが、炭水化物がエネルギーの源になる事にようやく気づいて様です。
それにしても多くねえか(笑)案の上食べ終わってから、しばらくは無言でした・・・。
クタエリアに来てからのルーティーン「マッサージ」を終えると、ホテルのロビーになんと佐藤さんが!
折角のなので一杯やる事に

アッという間に、ボーリングが出来そうに・・・。

その後佐藤さんとはお別れして、ホテルのプールで読書タイム。

荷物をまとめてこれから最後の晩餐です!

今回のバリ旅行記ご愛読有難うございました、お陰様で怪我もなく無事に10日間過ごす事が出来ました。
バリ到着時は足の骨折のリハビリのつもりが、気が付けばいつも以上にストークしていました!
前半組の「M田」「K上」両氏には、合宿卒業証書を授与しましたが
前半は仮免のままだった「Y田」さんにも後半の巻き返しで?マーク。
佐藤さんも次回は一緒に行きましょう!いやいや「サーフィンしかしない旅」を最後迄
コンプリートOKな方でしたら、どなたでもウエルカムです!!!

それでは明日千倉で、到着後早速仕事です!

続かない・・・。

「バリ合宿7日目」

朝一で宿泊先近くの「エアポートリーフ」を、じゃらんじゃらんがてらチェック。
風は弱目のサイドオフでしたが、ロータイドでリーフが剥き出しだったので
一旦宿へ戻り朝飯タイム。
じゃあそろそろ行きますかと、支度をしてビーチへ着くと
先程とは全く真逆のオンショアが・・・。
やはり雨季なので、中々風向きが安定しない様です。
直ぐ様ガイドの「ニヨーマン」に電話をして、急遽本日もガイドをお願いする事に
どうせなら毎日違うポイントでという事で、今日は「スランガン」今はリゾート開発中の為
陸路からはアクセス出来ないのでカヌーにて
なので現場へ着く迄サイズも混み具合も分かりませんが、それはそれでギャンブルチックで
ワクワク・ドキドキ。
やはり人気スポットだけあり到着時は60人前後とやや混みでしたが、着いたのが11時頃だったので朝からやってる方は、徐々に上がり出し(カヌーに戻り)
一時間もしたら自分の波待ちするピークには3〜4人しかおらず、思いの外乗れました!
サイズもセットで頭オーバーとまずまずでした・・・。
船着き場に戻ると、こちらの方にばったり。
片貝で「MAUサーフ」を営む「山本晃」プロ。毎年バリに三週間滞在して、その間何組かに分かれてやって来るお客さん向けに、サーフレッスンを行っているそうです。
流石です頭が下がります、自分が楽しむ事ファーストの私には到底真似出来ません・・・。
左から今回のガイドで「マディスイトラ」の弟「ニョーマン」右端が「スランガン」のボス。
実は昨年の8月に「千歳」で、お子さんがバリ留学中の「モリキ」さんから紹介されていて
初対面では無かった事を、会話をしている内にお互い思い出しました。

二人共身体がヤバイので今日も長目の1ラウンドで終了・・・。
明日はいよいよ最終日ですが、昨夜から三連休を利用して「佐藤浩一」さんが
3泊5日の弾丸ツアー(一人ですが)こちらへ来ている様で、今日はタイミングが合わず逢えませんでしたが
明朝はエアポートリーフで待ち合わせる事に・・・。

最終日へ続く・・・。

ページトップへ戻る