「Shoezy shape」好評です。

昨年リリースされた「Shoezy shape」(マシンシェープ)の2モデルですが、お陰様で好評です。
上記の2本は当店の試乗用ボードですが、試乗された皆さんの評判も良く
その後のオーダーにつながっています。

こちらは「Lots」モデルをオーダーした「831君」事「248君」(野菜君事西谷君)
彼は当店でのボード最多購入者で、唯一の「Gold会員」です。いつも有り難うございます!

 

Lots/5`5/47,9cm/5,7cm/マルチフィン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本はスモールウエーブ用ですが、更にボリュームをもたせる事により
体力の衰えたシニア層でも、素早いテイクオフを可能にします。
¥118,000円(税別)よりオーダー可能です。

 

Grab/5`7・47,9cm・5,9cm ¥118,000(税別)〜
こちらのモデルは「どんなコンディションにも対応出来る様に」をコンセプトにチューンナップされました。
ノーズエリアはシングルコンケーブ、センターからテールエリアにかけてシングル〜Wコンケーブが施されています。

試乗した方の感想ですが「初速がハンパ無い」との事で、速いセクションも楽々抜けられたそうです。

| カテゴリー: 営業です

「早起きは三文の徳」

およそ3週間の「No Surf」の影響は思いの外大きく
連日の白渚通いも、ヒトの多さと自分のダメさに辟易・・・。
ならば3時半起きの体内時計が効いている内にと、スーパー朝イチを決行!

千倉〜大原?迄、地形が悪くサイズも無い中にあって、なぜかここだけはこんなに・・・。
混雑するのもうなずけます。
5時にいつものピークに到着して数本乗ったら、アッという間に込み始め6時には朝練終了。

調子は7割程度迄、なんとか戻って来たかな・・・。
波には乗れなくても、この朝日が見られただけで「三文」以上の価値が有るかな・・・。

| カテゴリー: 今朝の一人言

「RONIN」サングラス。

私がライダー(アンバサダー)を務めさせて頂いている「RONIN EYEWEAR」ですが
どうやら私の力不足で当店での売上が伸びていない様で、昨日は営業さんがテコ入れに・・・。
「他の方(ライダー)は、自身のインスタやフェィスブック等でマメにPRをしていますが
鈴木さんは・・・」
日頃から行間を読む癖が有るので(という事は、いよいよ首か!?ならば潔く)
「すみません。私その手のSNSは一切やってませんし、これからもやるつもりは無いので
それで御社にご迷惑をお掛けするのなら、ライダーも取引もご辞退させて頂きます」
「まあまあ・・・そこ迄極論をおっしゃらず、これからもよろしくお願いします」
って事になり、私の唯一のツールこの「ブログ」で改めてご紹介させて頂きます。

「RONIN」は戦国時代に、戦(いくさ)が全国各地である度に「刀」ヒトツで助っ人に駆けつけた「浪人」をモチーフにしていて
現代は「刀」を「サーフボード」に置き換え、全国をコンテストで転戦する「サーファー」=「浪人」をイメージしているとの事。

すみません。今更ですが、良い話ですね・・・。
こちらが売れ筋のラインナップで、何本かセレクトして仕入れましたので是非ご覧下さい!



 

こちらは「骨伝導スピーカー付き」の「ビブラ」25,000円(税別)売約済み。

| カテゴリー: 営業です

「特別な夏・・・。」

盗撮されていました。ドローンからでは無く、某マンションの一室から・・・。

先月の23日から開始した瀬戸浜海岸並びに南千倉海岸の「清掃活動」も
いよいよ佳境を迎え、両海岸共ほぼ完璧に仕上がりました。
自分で言うのも何ですけど、よく重機も使わず人力(二人)でここ迄やりきりました。
実は今夏は大雨や大波も無く、新たな漂流物が増えなかったのも幸いしました。
例年だと、こうは上手く行きません・・・。

瀬戸浜(正面)
瀬戸浜(左側)

「コロナ禍」で海水浴場不開設な「夏」梅雨明けが8月にズレ込んだ「夏」
梅雨明けした途端に猛暑な「夏」7月に台風が一度も発生しなかった「夏」
お盆過ぎても土用波も起こらない「夏」「南西」寄りの風があまり吹かなかった「夏」

個人的には毎朝早起きした「夏」全然サーフィンしてない「夏」
そして、こんなにビーチが綺麗な「夏」以上「特別な夏」でした・・・。

※オマケ 「旧Mac」がヤバい事になったので、昨日は朝の仕事を休み渋谷へ・・・。

コンピューターも熱中症の様で入院。渋谷滞在時間30分で帰宅しました・・・。

| カテゴリー: 千倉な暮らし

「線路は続くよ何処までも・・・。」

先月の23日からスタートした早朝のルーティーンも、残すところあと一週間足らず。
運搬車も潮回り次第で砂浜を走行。
南千倉で清掃作業を終え、行きに付いたキャタピラーの轍を線路に見立てて
脱線しない様に慎重に瀬戸浜迄戻りながら
そう言えば、物心ついて最初に憧れた職業は「電車の運転士」だったなと、熱中症気味のボーッとした頭で思い出し苦笑い・・・。

熱中症と言えば、先日店の事務所のエアコンが壊れ(正確に言うと室外機が塩害でOUT大体5年しかもたない)
お盆も挟むし8月中は取り付け工事は無理かなと、自分達も含め老犬の体調を心配して居たら「飛んで火にいる夏の虫」じゃなくて
「渡りに船」とはまさにこの事。ここ最近何度か入間の「Y田」さんが連れて来てくれた
「萩原」さんの愛車ハイエースが駐車場に、海から上がって来るのを待ちぶせて
「カクカク・シカジカ」「じゃあ一緒に買いに行きましょう」と二つ返事。

「5年しかもたないのなら安いのを買った方が」と言うアドバイスを頂き館山の「コメリ」にて
税込み39,800円。工事費はお気持ち程度。

彼は電気工事屋さんで、特に夏はエアコン専門に動いているので、ハイエースには道具やパーツ類が満載してあり、僅か半日で灼熱地獄から開放されました!

その節は助かりました、ボードのオーダー迄頂きどうも有り難うございます!

して最後は「本」ネタ。
「いくら小説とは言え、話出来すぎじゃねえの・・・」と読んでいましたが
最後にやられました「涙腺崩壊」「犬好き」な方にはお勧めの一冊。

| カテゴリー: 今朝の一人言
ページトップへ戻る