「30th Anniversary SC users cup」只今準備中!

当イベントを告知した9月の中旬は、残暑どころかまだまだ真夏の様な暑さが続き
まさに「エンドレスサマー」状態でしたが
10月も半ばを過ぎたころからは、流石に暑さも収まりすっかり秋めいて来た今日この頃。

してコンテストの方は、お陰様で50名近いお申し込みを
頂き8チームを結成する事が出来ました!

当日が「天気・波」に恵まれると良いですね
それと前日4日の14時半から」準備を始めますので、
お手空きの方は、宜しくお願い致します!!!

▓オマケ
「30th Tシャツ」からスピンオフした「MINAMI BOSO」バージョン。

一部のお客様にはすでにご紹介しましたが、この度「パーカー」と「トレーナー」の
制作にあたりご注文を承ります。

「パーカー」「トレーナー」共通
サイズ/S・M・L・XL /8,4オンス(裏パイル仕様)
カラー/オートミール(グレー)・ブラック・アーミーグリーンブルーバーガンディ
価格「パーカー」¥5,500(税抜き)「トレーナー」¥4,800(税抜き)

ご連絡お待ちしてま〜〜す!!!

| カテゴリー: サーフィン

「OGMシェープルーム」

「に行くけど、どうする!?」と妻に、二つ返事で「行きたい」と
退院してから病院に行く位しか出掛けて無いのと
松葉杖無しで、ゆっくりとなら歩ける迄に回復したので・・・。

まずは商用の前にお気に入りのシャツ屋さんで、12月のライブ用のステージ衣装を購入。

私の本日のミッションはこれにて終了。というのはマイケル冗談。
午前中で仕事を終わらせて、埼玉から駆けつけたご両人。
いつも有難うございます!


無事オーダーも終わり、波も無いのでこれにて解散。

ここからは妻のリクエストなので悪しからず。
今話題の高級かき氷。でも二人で一個なら全然有りかも・・・。
かき氷の次は「高級プリン」のマーロウ。

 

こちらは久し振りのオーダーボードを手にする「小林」さん。

◆6`2/KNOモデル/詳しいスペックは企業秘密
抜群の安定感とテイクオフの速さが好評のKNO(クニオ)モデル。
小林さんは期せずして「価格改定」前にオーダー。
「30th SC CUP」は東東京チームで出場予定でしたが、
仕事の都合で、残念ながら今回は、不参加との事。
次回はよろしくです!!!

| カテゴリー: 営業です

「南房総市立千倉中学校」第1学年自然体験学習。

この度12、13日の両日に渡り千倉海岸にて「サーフィン体験授業」が行われました。
今回の授業を打診された6月末は、皆さんご存知の通り地形が最悪の状態でしたが
まだ2ヶ月以上有るし「なんとかなるっぺ」と、
学校関係者や南房総サーフィン協会のメンバー達と、直前までMTGを重ねて来ました。
個人的には途中妻の入院等の、思わぬアクシデントも有りましたが、
何よりもの朗報は、まずは「地形が回復」した事。
後は台風は勿論、雨や風の影響の無いコンディションを願うばかりでしたが
両日とも「天気・風・小さな波」と三拍子揃った、
奇跡の様なコンディションに恵まれました!

私が千倉中に在籍していた半世紀前は、
一学年が7〜8クラスで全校生徒は1,000人程でしたが
今は2クラスで一学年50人程度、これが少子化という波でしょうか・・・。
逆を言えばその人数だからこそ、実現した授業かとも思います。

一日目は1組を午前・午後の部に分けて、二日目の2組もやはり午前・午後の部に分け
一度に海に入るのは更にその半分(5〜6人)と安全対策に万全を期して
スクールスタッフは地元の大ベテランを筆頭に、それぞれのショップメンバー達が集結。
お陰様でなんのトラブルもなく、無事二日間乗り切る事が出来ました。
皆さん本当に有難うございました!!!

開会式の後は準備体操。
後ろで見守るのは、今回の授業の立案者でも有る「島田教頭」

その後はクラスメートの、サーフィン経験者によるデモンストレーション(二日間で計4回)

終了後は、割れんばかりの拍手で迎えられていました!!!
してサーフィン体験スタート。背中は校長先生。






二日間無事に終了して、4回目の「終わりの会」

繰り返しになりますが、ご協力頂いた皆さん。ありがとうございました。
「生徒の笑顔で疲れも吹っ飛んだ」「自分がサーフィンを始めた頃を思い出した」
「なんか新鮮で楽しかった!」等などの言葉を耳にして、涙が出そうになりました・・・。

私の夢も一歩、いや半歩前進したかな・・・。

| カテゴリー: サーフィン

「速報」!!!

白子町で開催された「第19回マスターズオープン選手権2023」で
「青山」君が見事優勝しました!
彼はここ数年コンテストは「全日本」一本に絞っていましたが
今年の全日本は10月に行うため、一年以上間があくので
「前哨戦」的な小手調べで出場したのかなと思います(私見)

いずれにしても「オメデトウございます!!!」
何度も言いますが、身近にこんな凄いコンペティターが居るのは誇りです。


さあ次は全日本3連覇かな!!!

| カテゴリー: サーフィン

「早起きは三文の徳」

私の早起き生活は、先週の20日(日)をもって終了しましたが
今朝は近所の漁師さんの「海老網漁」の手伝いで、久し振りの早起き。
まずは海老やサザエを外して、その後ゴミ取り作業。




小学校の頃から家業の手伝いで、早起きして登校前にやらされていた時は
いやでいやでしょうが無かったけど、今はたまになので苦になりません・・・。
しかもお土産付き!!!

満面の笑みはたまたま千倉に来ていて、朝イチ終了後店に顔を出してくれた「M田」社長。
田舎もんが、おいそれと口に出来ない様な「奥渋」の銘菓を
いつも頂いているので、そのお礼におすそ分け。
後で上げ際にサーフィンしましょう!!!

| カテゴリー: 千倉な暮らし
ページトップへ戻る