「日本の波2026カレンダー入荷しました!」

早いもので今年も残すところ、二ヶ月足らずとなりましたが
この時期恒例のカレンダーのご紹介です。
毎年楽しみにしてくれているファンの皆様、お待たせしましした🙇

そして恒例と言えば、こちらも12月の風物詩「第6回 大人文化祭」
ソロで出演したのも含めると、今年で4回連続出場(紅白歌合戦じゃねえから)
お時間の有る方は、是非遊びに来て下さい♬
こちらは昨年の様子です。

今年も初めての方も含めて、すでに10数名がエントリー。
千倉だと🚙だったりで、中々飲む機会が無いので、プチ忘年会しましょう🍻

「とある日の金曜日・・・。」

久し振りに朝から晴れ渡り、今日はなんか良い事有りそうだなと、
勝手に期待をしながら開店準備。

「サンダーボルト」の来期商品のデーターを(すべてデジタル紙無し)
昭和のオッサンは、わざわざ紙にプリントしてファイリング。
それに2時間は費やし、そろそろ腹が減ったなあと思った頃に
珍しく立て続けに来客が、とは言え三組ですが(平日では大盛況😁)
ご主人へのお土産にと、トレーナーの購入に始まり、
2ラウンド目用にと、昨年に続き2着目のセミドライのオーダー。
そして極めつけは、グランドカフナ(70歳以上)新設に伴い、NSAの再登録に訪れた御大。
聞けば、
「支部予選うんぬんよりも、登録者が居ないと出場枠が確保出来ないので支部に協力します」
との事、素晴らしい志です。
自分ファーストがはびこるこのご時世で、本当に頭が下がります🙇

さてさて、今日は良い事も有ったし、お客さんも来たのでと早仕舞いして🏄する事に。
先程ウエットのオーダーを頂いた方の「平砂浦良かったですよ!」とのひと事で南下。
途中831君から連絡有り「千倉やめて僕も向かいます」

「元家族公園」がキャンプ場に生まれ変わってから、初めて停めてみましたが
中々快適ですね、トイレもシャワーも完備していて、
面倒なお金の受け渡しも無いし・・・。

波は潮が上げてしまいダラダラでしたが、1時間で私と妻で15本。
遅れて入ってきた831君に、「もうすぐ日が暮れるから早く乗った方が良いよ」と私。
「まだ2本なので、1本500円だからもう少し粘ります」と「じゃあお先に👋」

途中そろばんに寄り、サンセットをパチリ。
東向きに暮らす身としては、海に沈むサンセットを見る機会が、めったに無くて感動モノ。
因みにこちらは拙宅からのサンセット。
オレンジ色がピンク色に染まるこの現象を「ビーナスベルト」というそうです。
あいみょんの新曲「ビーナスベルト」で初めて知りました。
そうそう海から上がり、携帯を開くと一通のメールが😁
 🎊🎊🎊一日の終りに最高な知らせでした。
2020年のコロナ禍真っ最中に始めた「推し活」
独りで始めた「SCあいみょんファンクラブ」今では会員は、私を入れて3名になり
ライブ前後の楽しみ🍻が増えました😁

店に戻り道具を片付けて、温水シャワーを浴びたらもう6時過ぎ。
今から買い物して飯の支度をしたら、大分遅くなるので、
(因みに我が家の夕飯は、夏以外は5時半から6時頃です)
帰り道で外食する事に、妻は2度目私は初めて。
元新月(ラーメン)が、アメリカンテイスト満載のハンバーグ屋さんになっていて🙀 これで1,300円(200g)はお得感満載。美味しくてしかもリーズナブル、特にバイク乗りにはお勧めです😁

| カテゴリー: 千倉な暮らし

「NEW BOARDS お待たせしましたコーナー」

⬆写真と本文は関係ございません🙇
先日友人から送られて来た、ウルワツのTHE DAYです。

当店のお客様の構成比は、皆さんお気付きの通り
私を筆頭に、日本の高齢化社会の縮図の様相を呈していますが、
ここ最近は30代前後の若者が、少しずつですが増えて来て
平均年齢を下げつつ有ります、今回ご紹介する方々もそんな世代です。

▓「小林さん」7`6/CRIME/STUBBY/シングル
小林さんが初めて来店した時の事。
帰り際に「これ私が作っているコーラです、飲んでみて下さい」と
ポケットからおもむろに缶を取り出しました。
初めて見る飲み物だったので、後で色々ググってみたら、
とんでもない経歴の持ち主で、ビックリ仰天🙀。
別名「コーラ小林」とも呼ばれている
クラフトコーラ「イヨシコーラ」の創業者でした。

私は元々コーラは、年に一回飲むか飲まいないか(自分では買わない)ですが
このコーラは、ハマりました😁
成城石井、ナチュラルローソン、都内の銭湯、高速のSA等で販売中との事です。
ご興味の有る方は「ググってみて下さい」

▓「桂太」5`6/KOZO/PONKOモデル/EPS/5プラグ
大船在住の桂太は湘南で入る事が多く、パワーの無いスモールウエーブ用に
セカンドボードとして、小波最強モデルPONKOをチョイス。

▓「守谷さん」9`4/PTR/オールラウンドモデル/シングルスタビ
守谷さんは、千倉の近くに別荘を手に入れたので、折角だからと🏄を始める事に。
まあここ迄は良く有る話で、
今の御時世ですと、まずはネットや量販店等で、安価なボードやウエットを探す
というパターンが定番かと思いますが、
彼は先々の事を鑑みて、満を持してプロショップの門を叩いた様です。
逆にこの世にインターネットが出現する迄は、これしか選択肢が無かったけど・・・。
という事で、只今🏄修行中の「守谷」さんでした😁

皆さん有難うございました🙇
次は、若いオネエちゃんかな(この表現は今の時代アウト)

| カテゴリー: 営業です

「たまには一人旅⛴・・・。」

旅と言うには大袈裟ですが、いわゆる「ショートトリップ」
今回の思わぬサーフトリップの実現には、いくつかの偶然が重りました。

昨日(7日)千倉へ来る予定だった逗子在住の「いしごうちさん」から
前日に「明日は千倉方面クローズの様ですので、地元の〇〇で入ろうと思うので延期します」と連絡が「それは大正解です、また次回に!」と私。
「〇〇」か半世紀に渡るサーフィンライフの中で、
気にはなっていたけど、未だ未経験のポイント。
これは良い機会に違いないと、行きたいモード全開。

妻に相談するも、そんなショートオンリーのポイントは無理だし
同級生の告別式も有るので、一人で行けばと。

店はくだんの台風の影響で、今週に入ってから「閑古鳥が泣いている」どころか
住みついていそうな位暇だし問題無い。

実は背中を押された一番の理由が、貯めている東京湾フェリーのサービス券が
あと2枚で10枚になり、10枚貯まると50%割引が受けられるのですが、
その8枚のウチ4枚の有効期限が、今月末で切れてしまうので勿体無いなと。
かくして、「いざ鎌倉」となりました⛴
お目当てのポイントは、まだサイズが足りず、
午後の上げ込みに期待して、まずはこちらで1ラウンド。

まだ、他のビーチブレーク等がクローズしていないので、思いのほか空いていました。

そしてお次はお目当ての、私にとってのバージンウエーブへ🌊
まずはポイント近くのショップへご挨拶、オーナーの悟さんは奄美で不在。

店長の原田君から、エントリーの仕方等をレクチャーして頂きパドルアウト。
小さそうに見えますが、肩前後は有りました!(手前の波じゃ無いですよ)
この時点で一人でしたが、着替えている間に3〜4人上がる頃には7〜8人に増えていました。
数本乗ってから、良いタイミングでピークから乗れて、渾身のカービングが決まり
気が緩んだのか、無造作に足をついたらウニを踏みセッション終了。

今回の企画でアテンド頂いた「いしごうちさん」お世話になりました🙇‍♂
お陰様で残り少ないサーフィンライフに、新たな1ページを刻む事が出来ました😁
帰りのフェリーで妻に連絡すると「そろばんは、人人人でヤバかった」との事。
それを聞いて、なんかメチャクチャ得をした気になり、一人ほくそ笑む😁

これにて10枚コンプリート。
今月中に「Kozo」さんの所で、
K太のボードが上がる予定なので、その時使えるな・・・。

「三ヶ月振りの南房総脱出⛴」

昨日は鎌倉で商用が有り、妻に「一緒に行く?」「お~行く」と二つ返事。
最後に南房総から出たのは、いつだったのだろうかと、
40年近く愛用している「Filo fax」の、システム手帳(棺桶に入れて欲しい)を開くと
なんと、6月18日のヤクルト✕楽天の交流戦観戦以来。(たまには顔出し)
夏の繁忙期を経て、一日位休んでもバチは当たらないだろうと臨時休業に。
とは言え、半分仕事で半分遊びかな・・・。

折角なので逗子在住の「いしごうち」さんに連絡を取ると、
「南西風が強まり夕方辺り、風波で出来そうですよ」と
ならばサーフィン道具も一式積み込み、少しでも旅気分を演出する為に、あえてフェリーで。

まずは稲村ヶ崎の「KOZO SURFBOARDS」で上田パイセンと
ニーボードのニューボードの打ち合わせ
シェーパーの幸三さんとの会話で、最近の当店の傾向として、
「試乗ボードに乗ってから、イメージを固めるという方が増えている」という様な話になり
「じゃあ〜1本試乗用削りましょう」と、まさかの太っ腹な展開になり
9`4/23/3のシングルをオーダーさせて頂きました。
(写真はイメージ)商用が済んだので、ランチタイム。
「いしごうちさん」の待つ「珊瑚礁」本店へ。
上田パイセンとは初対面ですが、パイセン曰く「お会いしてますよね。」「いや・・・。」
よくよく聞いてみると、NEW BOARDSお待たせコーナー」で
紹介されているのを見て、会ってた気がしたらしい。
男衆はカツカレー、妻はレタスカレー。

「上田パイセン」とは、およそ半世紀に渡るお付き合い。
生意気な後輩ですみません、今回もオーダー有難うございました🙇‍
「いしごうちさん」には、お土産まで頂き有難うございました🙇‍
因みに妻の大好物です☺
今度千倉へ泊まりで来たら、一杯やりましょう🍻

波は上がらずNo Surf。帰りものんびりフェリーで。

出航時間まで大分有ったので、私は汗を流しに日帰り温泉へ、
妻は車で昼寝。
いつも運転有難うございます。
次の休みはいつ頃になるのかな、その時はまたよろしく・・・。

| カテゴリー: 千倉な暮らし
ページトップへ戻る