「GWも終わり、ほっと一息」

長い方で11連休のGWも終わりましたが、海には人は居るものの、商売的には・・・。
過去の栄光にすがるのは、カッコ悪いので止めときます。
GWと言えば、シーガルやロンスリデビューが定番でしたが、
水温低くてジャーフルデビューも叶いませんでした。
それでもほぼ連日に渡り波が良かったので、千倉から一歩も出ていない事に気づき
先日半日だけ店を閉めて、推しの球団の応援に幕張まで行って来ました!
この写真からも分かる様に、駐車場に着いたと同時に雨が・・・。
去年はタイミングが合わず来てないけど、毎年1〜2回はライブ観戦しています。

解説はお馴染み、野球じゃなくて「野菜評論家」の831君こと248君。(ウオーリィーを探せ)
彼はセ・パ12球団の一軍選手レベルはほぼ網羅していて、
「この選手はどこの高校出身?」と質問すれば
「〇〇校で甲子園には行けて無いけど、〇〇球団に◯◯年にドラフト◯位で入団した」と
返って来る野球博士君。
そのかわりSリーグ初代チャンピョンや、CT選手の事等はさっぱり分からない。

試合は残念ながら推しの「楽天」は負けたけど、エキサイティングで面白い試合でした。
3塁側(ビジター側)にいたのに、ほぼロッテファンで肩身かったなあ・・・。

あとの楽しみは、今月終盤に控えるこちらのビッグイベント♬♬

| カテゴリー: 今朝の一人言

「今年もお世話になります🙇」

「あけましておめでとうございます」

昨日は久し振りに雲が無く、水平線からの初日の出を拝むことが出来ました。
拙宅の前の港。

年末に「年賀状じまい」の、お知らせをしましたが、
例年通り送って頂いた皆さん、有り難うございます。

あらためまして本年のメッセージです。
これ⬇構図が似てませんか!?
皆様におかれましては、素晴らしい一年となりますように・・・。

 

今年もよろしくお願いいたします🙇

 

| カテゴリー: 今朝の一人言

「今年もお世話になりました🙇」

経年劣化により、ところどころ危険な箇所も有ったウッドデッキ。
新しい年に間に合う様に、大工さんにお願いしていましたがこの度完成しました!


年内に間に合ったと言えばこちらも
本年最後の「NEW BOARDSお待たせしましたコーナー」です。

▓「青山君」5`10/MATRIX AOモデル。
ここ数年はスワローテールでしたが、今回はラウンドスカッシュ。

▓「匿名希望さん」9`0・56cm・7,0cm/オールラウンドモデル/PU
皆さん有り難うございました。

 

さて、今年も残すところおよそ10時間となりましたが、
来年はどんな年になるのか、混沌とし過ぎていて1ミリも想像が出来ません。
思えば今年はスタートから大きくつまずきました。
初詣に行く途中に交差点で停車していたら追突され、車も人間も病院送り。
怪我は大した事は無かったけど、神様に一年の無事をお願いする前にアクシデント。
ツキの無さに心が痛みましたが、この程度で済んだのは神様のお陰と思う事に・・・。

最後位明るい話題でと思いましたが、気を引き締める為にあえてふれてみました。

 

今年一年お世話になりました、また来年もよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください🙇

| カテゴリー: 今朝の一人言

「DIY !?」

「角野卓造じゃねえから」じゃないけど、「DIYじゃねえから」
先日、家内がおよそ一年に渡りお世話になっていた「プレート」と「ボルト」を手術で抜き
記念に持ち帰ったのを見てビックリ仰天。
もっと医療用チックかと思いきや、コメリやカインズに売っているのと
何ら変わら無く見えるのは、私だけでしょうか・・・。
あれを骨がくっ付く迄、固定しておくなんて想像しただけで痛そうです・・・。

改めて助けて下さった皆さん、ありがとうございました。
特に新井プロのコーチングを受けていた消防士の方に
施して頂いた的確な「応急処置」により、痛みが軽減出来た事は感謝しか有りません。
去年の夏はこのアクシデントと、ドン深の地形しか記憶に無いなあ・・・。

| カテゴリー: 今朝の一人言

「ご無沙汰しております・・・。」

最後にブログを更新したのが4月10日でしたので、一ヶ月以上もサボってしまいました。
その間GWも有りましたが、特筆する様な出来事も無く
「サーフィン」と「読書」に勤しんでいました・・・。
二人共久し振りの新作でしたが、相変わらずの「村上ワールド」全開で
とても感銘を受けたので、誰かと共有したくて
徳島の本友「みなみ」ちゃんにも勧めておきました。

時にはお一人様BBQも・・・。
そうこうする内にGWも終わり、10日からはJPSA第二戦「さわかみ 千倉プロ」がスタート。
私はゲスト解説者として「AbemaTV」のライブ配信のお手伝い。

波はトライアルを含めて3日間は、かなり厳しいコンディションでしたが
ファイナルディには、腹前後のファンウエーブでハイポイントも続出!
優勝はこちらのお二人。

(左から)石井市長、秋元祥平、大村結衣。
(写真はサーフメディア様からお借りしました)

大会会場のスタジオと店を行ったり来たりしながら商いも少々。

「サンダーボルトアーリーオーダーキャンペーン」第三弾。
❏中島令夫人
ご主人(大ちゃん)からの誕生日プレゼント。
感動のあまり涙でくしゃくしゃな顔を「30thステッカー」で照れ隠し。
◆9`4/マンゴージャム/BLUE

❏町田君
今回は今話題のミッドレングス。
仕事が忙しく海に来られる回数が減りつつ有る中
限られた時間でより多くの波に乗るのには、もってこいのボードです!
◆7`0/CI ミッドレングスM23/Black Shadow

皆さんいつも有難うございます!!!

こちらはストックボードです。
◆マンゴージャム/9`4/¥198,000(税込)
因みに今大会で準優勝した「森 大樹」プロは、マンゴージャム9`0で
ノーズにリエントリーと果敢に攻め、ハイポイントをあげていました。



◆CI FISH/6`2・54,6cm・6,5cm/XEONカーボン/¥139,900(税込)
※第四弾の皆様、今しばらくお待ち下さい。

| カテゴリー: 今朝の一人言
ページトップへ戻る