春の新作!

南房総は露地栽培の花も満開で、連日花摘み客で賑わいすっかり春モード全開。
海はまだジャーフルという訳には行きませんが、ブーツはそろそろ脱げそうですね・・・。
て言うか個人的には、今シーズンは訳有って履かずに過ごしてしまいましたが
(サーフィンを始めてから初かも)
さて、本題です。春めいて来たと言う事で、今迄防寒対策でお足元を温めていた「シープスキンブーツ」や「ワークブーツ」等もお役御免にして、足元を軽くしてみませんか。
コアなファンには定評のある「コンカラー」の新作が入荷しました!
とても軽くて歩きやすいので、一度履いたら虜になる履き心地を是非お試し下さい!

| カテゴリー: 営業です

CAUTION!!!

毎朝お伝えしている通り最近の千倉の波は、地形のせいかウネリの向きなのか
潮が引くとかなりダンパーチック。
そうでなくても、普段からパワーが有る上に更にエグいので
セットをまともに食らうとヤバイです。

「ちょうど4年も乗ったし作ろうかな・・・」との、潔さに打たれたので
少しでもお役に立てればと、いつもの「キャンパーン」を前倒ししてやる事にしました。
先着10名様に限り「10%OFF」にてオーダー受け付けます!「タイムセール」か!?
詳細は週明けに「SHOP NEWS」にUPしますが、只今より受け付けますので
まずはお電話を!
ちなみに下のボードは「平砂浦」の掘れ上がったインサイドを攻めた結果との事・・・。

 

| カテゴリー: 営業です

「ハルキスト」では有りませんが・・・。

確定申告も自分の手を離れ「会計事務所」へ送付したし、時間を持て余した時は読書に限るので本屋へブラリ、他に読みたい本が取り立てて無かったので話題に乗っかり買ってみました。
実は「ノルウェイの森」も「海辺のカフカ」も、読んだ事は無く「1Q84」からの
かなり遅いデビューです。
その後短編二作品、そして今回「1Q84」以来7年振りの長編作にまたチャレンジ。
正直「1Q84」は、未だに何を伝えたかったのか分かりませが、読んでいる時は苦痛を感じず1~3巻迄読破。
今回のはまだ数ページしか読んでませんが、早く次の展開が知りたくなるタイプなので、楽に読めそうです。GW前には読み終わるかな・・・。

| カテゴリー: 今朝の一人言

「メドウィー」を訪れる予定の有る方は御一読を・・・。

写真の玉石で足を切る事は良く知られていますが、その他に最近はローカルの方々がナカバ強制的に「メドウィーTシャツ」を売り付けてきます。
3年前に目の前のホテルに10人位で4〜5日滞在した時は、20万ルピア(約1,800円)で気兼ねなくサーフィン出来るのならと皆さん購入。そのせいか快適に過ごす事が出来ました。
今回、もし行った時の為にと、その時購入したTシャツを持参して初めから着てたら「新作を買って」とせがまれましたが、ボスに「お土産」を渡して勘弁してもらいました。
なので「じゃあ買わないと、どんな仕打ちが有るの!?」と言う疑問には
残念ながら答えられません・・・。
それともう一つ「頼んでも居ないのに、ライディング写真を撮ってくれる事」
しかも凄い長玉(望遠レンズ)で、海から上がるとPCで観せられ「こんなに沢山撮ったんだから買ってくれ」となる。
こちらの相場は一人30枚前後(シークエンス)で、およそ30〜50万ルピー(2,700〜4,500円)
日本じゃ考えられない程安いので皆さん購入。一部抜粋したのが こちらです。

 

 

| カテゴリー: サーフィン

帰国後初サーフ。

たかだか一週間の旅なのに、大袈裟なタイトルでスミマセン。
本来は、ノースやオーストラリア等で1〜2ヶ月を過ごした方々が使うフレーズですね・・・。
写真は、昨日の「春三番」のウネリがオフショアに変わった「ソロバン」
ウエットの性能がいくら良くても、常夏の海でトランクス一丁の「楽さ」を
体がちゃんと覚えている様で、一本目は足がもつれて見事な「パーリング」
旅立つ前よりも更に「ポンコツ」になっていました・・・。
その後は、ウエットを着ている事を意識しながらテイクオフを試みたら、どうにかこうにか。
身体能力の衰えた老体には、相当な「負荷」がかかっている事が実証されました。
これにブーツも履いていたらと思うと、ゾッとします。
セミドライを脱ぐ迄あと一ヶ月、もう一踏ん張りです・・・。

| カテゴリー: サーフィン
ページトップへ戻る