「毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか・・・。」

今夏の早起き生活も、いよいよ明日から後半戦の10連チャンに突入。
今朝は休みを利用して、体のメンテナンスと目の調子が悪いので目医者へ。
まずは当店のメンバーにも、常連さんが多い「千倉治療院」から
古民家をリノベーションした待合室。
和のテイストを残しながらの診察室は、身も心もリラックス出来ます。
指圧によるマッサージに始まり、症状により針やカッピング迄含めて、4,000円(80分前後)
この物価高のご時世に、驚きの安さです。それだけに予約を取るのが、中々難しい様です。
詳しくは「千倉治療院」でググって下さい。
院長から皆さんによろしくとの事でした。

お次は目医者。
「結膜炎です、しばらくコンタクトは禁止」=「海も入れません」
恐らくゴミを拾っている手袋からタオルに菌が付着して、
そのタオルで顔を吹いたりしているからかな・・・。

久し振りにブログを更新して、これだけじゃ何なんで(もうお腹一杯の方はスミマセン)

軽く前半を振り返ってみます。
今年もなぜかこの方と迎えたバースデー🎂何回目かは忘れました・・・。
ご馳走様でした😀
皆さんお気遣い頂き、有難うございました🙇‍♂

私が生まれた昭和30年代も、こんなに暑かったのだろうか・・・。
いやいや30年前に初めてエアコンを設置したくらいだから、
窓を開けていれば、快適に過ごせていたはず。
情報番組では、しきりにどこそこが40度を超えたとか、
どこぞの海っぺりはエアコンいらずで涼しい等と、特集していますが
今年の我が家でも風の有る日は、窓を開けていればエアコンいらず。
先日などは風が冷たくて、夜中に目が覚めるほどでした。
まるで、昔の夏にタイムスリップしたかの様です。
理由は分かりませんが・・・。

そうこうするうちに「津波注意報」からの「津波警報」避難指示。
小心者の私は避難所一番乗りでしたが、この後何百人と押し寄せました。

館山で80cmの潮位の上昇を観測しましたが、大事には至らず一安心。
個人的には良いシミュレーションが出来、今後の有事の際の参考になりました。

サーフィンの写真も話題も出て来ませんでしたが、
「安心して下さい、ちゃんとやってます」

| カテゴリー: 千倉な暮らし
ページトップへ戻る